六区ブロードウェイ - 東京:浅草
浅草寺のおひざもとにあり、お寺が栄えるのと歩みを同じくして発展したかつての浅草六区です。戦前頃までは東京一の娯楽の街、劇場街として栄えました。榎本...
デイリーランキング 2024年9月7日付 上位100件を表示
魯山人寓居跡いろは草庵 - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉
日本を代表する芸術北大路魯山人家が住居兼工房として使用した作業所。現在は当時の作業所を再現していて見学をすることができます。いろは草庵のみ限定販売...
石川四高記念文化交流館 - 金沢:金沢市街
明治期に建設された中学校を改装してつくられており、四高の歴史と伝統を伝える展示に加え、旧四高の教室を多目的に利用できる「石川四高記念館」と泉鏡花、...
鎌倉市鏑木清方記念美術館 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉
近代日本画の巨匠として名高い鏑木清方氏が晩年をすごした鎌倉雪ノ下にある記念美術館です。居住跡地に古民家を再現し新たに建てました。鏑木氏が作品を生み...
北九州市立国際友好記念図書館 - 福岡:門司
高層マンションの中にひっそり佇む洋館の中は、1階は中華料理店、2階は東アジア関連図書館、3階は旧満州関連の資料展示室になっています。建物自体は複製さ...
北鎌倉古民家ミュージアム - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉
古都鎌倉にふさわしい佇まいの古民家美術館です。企画展や展覧会、個展などのギャラリーとして、期間展示が開催されています。常設展は鎌倉時代の骨董品や江...
露天神社(お初天神) - 大阪:大阪駅・梅田・中之島
創建は1300年以上も遡ると言われる梅田、曾根崎の総鎮守。1703年に実際に起った心中事件を題材に、近松門左衛門が人形浄瑠璃「曾根崎心中」を書いた...
北原白秋生家・記念館 - 福岡:福岡市街
日本の童謡を始め、数多くの詩集、民謡などの傑作品を世に残した北原白秋。彼が愛した柳川に彼が生まれ育った生家が復元され、多くの人が訪れています。昭和...
ヨコハマ創造都市センター - 横浜・湘南・鎌倉:横浜・中華街・みなとみらい
ヨコハマ創造都市センターは古典主義様式の歴史的建築物であった旧第一銀行横浜支店を活用し、『人々が出会い、交流と創造が育まれる場』として生まれ変わり...
NOF神戸海岸ビル(旧海岸ビル) - 神戸:北野・三宮・元町
ルネサンス様式を基調としたエレガントなビルディングは建築マニアでなくても一見の価値あり!大正7年に作られた下の階と、新しく作られた高層階の融合は見事...
旧大佛次郎茶亭前の路地 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉
鎌倉ゆかりの小説家であり、文化勲章受章作家でもある大佛次郎氏の旧茶亭の路地裏は、風情ある景色として観光スポットになっています。細い路地に続く板塀が...
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館 - 沖縄:糸満・摩文仁
昭和20年3月、軍の要請によって師範学校女子部、第一高女生徒320名で結成され、南風原陸軍病院に特志看護婦として配属されたひめゆり部隊はあまりにも...
大樋焼本家十代長左衛門窯・大樋美術館 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)
340年の歴史をもつ大樋焼。ロクロを一切使わず、手で捻り、飴釉を特徴としている。現当主の十代大樋長左衛門は、伝統と現代を融合させ、長男の年雄とともに新...
光明寺 (大本山光明寺) - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉
浄土宗の大本山で湘南四大寺の一つ。鎌倉最大級の山門は圧巻。本堂は1698年建立の古建築です。背後にそびえる天照山からは海と富士山がばっちり見えます。境...
関門海峡ミュージアム - 福岡:門司
平成15年にオープンして以来、関門海峡の歴史を伝えてきたミュージアム。館内吹き抜けの展示スペースでは、映像や音を体感しながら関門海峡についての知識を...
染絵手ぬぐい ふじ屋 - 東京:浅草
江戸時代からの伝統的な注染染めにこだわる「染絵手ぬぐい ふじ屋」は、今もお洒落に使うことができる、四季折々の花柄や伝統柄の手ぬぐいを常時200種類取り...
宇治市源氏物語ミュージアム - 京都:宇治
紫式部によって書かれた日本を代表する文学の世界をヴィジュアル的に表現。文字を読むだけでは見えてこない平安時代の世界を見ることができる空間です。
真如堂 (真正極楽寺) - 京都:南禅寺・銀閣寺
真如堂は、一千年の歴史の中で焼失・移転を繰り返してきた。その中で残った真如堂縁起には、真如堂の記録だけではなく、応仁の乱や遣隋使の様子の記録なども...