週末何する?次の休みに行くお出かけスポット8選vol.134
本格的に梅雨入りし憂鬱な天気が続いていますが、今週も注目の屋内デジタルミュージアム開業といった、思わず誰かを誘って出かけたくなるトピックスが目白押し。そんな新スポットやイベント情報を東京都内を中心に8つご紹介します。
目次
「ウィキッドスノー」にスイカとメロンを贅沢に使ったフォトジェニックなかき氷
東京・原宿にある韓国の人気かき氷カフェ「ウィキッドスノー(Wicked snow)」に、2017年に好評だった夏・日本限定メニューのかき氷『ウィキッド スイカ&メロン』『ウィキッド スイカ』『ウィキッド メロン』の3種類が限定復活。
ウィキッドスノーが独自にブレンドし、口溶けの良さを追求したパウダースノーのようなふわふわ食感のかき氷に丸くくり抜いた、まん丸のスイカやメロンを大胆にトッピングした、贅沢且つ見た目にも鮮やかでフォトジェニックなかき氷です。
■ウィキッドスノー(Wicked snow)店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-14シャンゼリゼ原宿B1
電話番号:03-3405-7605
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
アクセス:地下鉄千代田線・副都心線 明治神宮前駅 徒歩1分/JR山手線 原宿駅 徒歩5分
恵比寿に肉系ガストロパブ「カヴァー」オープン
東京・恵比寿南に、エスプレッソと肉を組み合わせた身体に優しい“エスプレッソグリル”料理店「カヴァー(COVER)」が、6月23日(土)よりオープンします。
同店が提案する「エスプレッソグリル料理」とは、アメリカのBBQ文化とイタリアのエスプレッソ文化、さらには身体に良い韓国の食文化という異なる文化が融合した新しい料理のこと。
代表メニューは、背骨に近い部位の「バックリブ」で、オリジナルのエスプレッソBBQソースに付けてじっくり焼き上げることで、外側はカリッと香ばしく、内側は柔らかく仕上がっています。
■カヴァー(COVER)店舗情報
住所:東京都渋谷区恵比寿南2-2-7 TS山本ビル2F
営業時間:月~土11:30-23:30(予定)
定休日:日・祝日(予定)
“この夏注目”の巨大デジタルアートミュージアムがお台場に開業
東京・お台場パレットタウンにデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」が開業しました。
“Borderless”をコンセプトにした、チームラボのフラッグシップ施設で、5つに分かれた10,000平方メートルの巨大空間に、世界初公開作品を含む約50作品を展示。他の作品との境界をなくし、人々の他者との境界を連続的なものにし、そのような作品群が1つにつながっていくアートの世界、それが『teamLab Borderless』です。
■MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
住所:東京都江東区青海1-3-8(お台場パレットタウン)
営業時間:11:00~19:00
土・日・祝日 10:00から営業
金・土・祝前日 21:00まで営業
※最終入館は閉館の1時間前
料金: 一般/高・大学生 3,200円、子ども(4歳~中学生)1,000円
※料金は税込の金額
“浅草の新スポット”おみそ汁専門店って知ってる?
東京・浅草に、書道家の武田双雲氏が結成した「TEAM地球」がプロデュースする創作おみそ汁専門店「MISOJYU(ミソジュウ)」がオープンしました。
浅草に滞在する観光客からの「朝食を食べる場所が少ない」というニーズに応え、朝8時半からオープンし、定番のおみそ汁から、海外のスープ料理にインスパイアされた斬新なおみそ汁まで、一味違う新感覚のおみそ汁をおにぎりと共に味わえます。
■MISOJYU(ミソジュウ)
住所:東京都台東区浅草1-7-5
アクセス:地下鉄/銀座線浅草駅1番出口より徒歩3分
地下鉄/都営浅草線浅草駅A4番出口より徒歩5分
地下鉄/銀座線⽥原町駅3番出口より徒歩5分
東武浅草駅正⾯出口より徒歩5分
つくばエクスプレス浅草駅A1出口より徒歩4分
営業時間:8:30~20:00
定休日:月曜日
八景島シーパラダイスで県内最大級2万株のあじさいが咲き誇る
横浜・八景島シーパラダイスでは、7月1日(日)まで県内最大級、2万株のあじさいが咲き誇る「第18回八景島あじさい祭」を開催中。
八景島島内は、「セイヨウアジサイ」や「ガクアジサイ」などさまざまな品種のあじさいの魅力を存分に楽しめる見どころ満載のスポット。今年は、あじさい園路のメインストリート「あじさいの滝」に竹灯籠を設置し、幻想的なライトアップ演出で昼間と夜とでまったく異なる雰囲気を楽しめます。
■第18回八景島あじさい祭
住所:神奈川県横浜市金沢区八景島
開島時間:平日8:30~21:30、土日8:30~22:30
渋谷Bunkamuraで人気イベント再び
東京・渋谷のBunkamuraでは、フランスのグルメやショッピング、音楽が楽しめる毎年好評の人気イベント『Bunkamuraドゥ マゴ パリ祭』を開催中。
6月23~24日は、「小さな蚤の市」と題し、アンティークやブロカントの品々との出会いを、宝探しのように楽しめる、個性あふれる店舗が勢ぞろいします。
■Bunkamuraドゥ マゴ パリ祭2018
メイン会場:Bunkamura B1F カフェレストラン「ドゥ マゴ パリ」テラスおよび1Fメインロビーフロア
東京都渋谷区道玄坂2-24-1(TEL 03-3477-9111)
伊勢に新プリンの専門店が誕生
三重県伊勢市のおはらい町に、伊勢初となるプリンの専門店「伊勢プリンの鉄人」がオープン。
厳選した国産素材と1キロ約12万円以上する大変貴重なマダガスカル産の天然バニラビーンズを使用し、職人が1つ1つ丁寧にお店で手作りした「伊勢プリン」や、食パンの鉄人の特製湯ごね食パンに、プリン液をしっかりと漬け込み、フレンチトーストのように鉄板でこんがりと焼き上げた「プリントースト」などを提供します。
■伊勢プリンの鉄人
住所:三重県伊勢市宇治今在家町24
電話番号:0596-63-9200
営業時間:9:00~18:00(定休日なし)
京都の嵐山駅前がビアガーデン会場に
京福電気鉄道は、今年10回目となる「RANDEN EKI-BEER 2018」(通称:嵐電駅ビア)を6月23日(土)から9月23日(日・祝)まで開催中。
「嵐山が楽しい」をキャッチフレーズにスタートした本イベントは、京都の嵐山駅前広場をビアガーデン会場とし、生ビール、フローズンビール、チューハイ、小龍包、ゆばコロッケ、唐揚げに加え、今年は、様々な国の方が気軽に楽しめるよう、台湾風のメニューも用意します。
■「RANDEN EKI-BEER 2018」開催要項
営業時間:
平日・日祝日 11:00~21:00
休前日 11:00~22:00
※ラストオーダーは閉店時刻30分前までです
※天候により営業時間を変更する場合があります
会場:嵐山駅前広場
この休みに行ってみたいスポットは見つかりましたか?ぜひ友達や恋人と素敵な週末を送る際の参考にしてみて下さいね。(女子旅プレス/modelpress編集部)
※記事は女子旅プレスの調査及び主観に基づくものであり、店舗のサービスが保証されるものではありません。
【Not Sponsored 記事】