キテレツ大百科×ドラえもん、過去と未来の道具を原画で紹介 スネ夫のスペシャルバースデイも
神奈川県川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」では、ミュージアム初のキテレツ大百科を中心とした原画展『「キテレツ大百科」×「ドラえもん」 江戸時代の発明と未来のひみつ道具』を、2018年1月25日(木)~2019年1月15日(火)まで開催する。
原画展示&スネ夫のバースデイ開催
藤子・F・不二雄のまんが作品の中には、バラエティ豊かな道具たちが登場し、その代表的なものが「ドラえもん」の“ひみつ道具”と、「キテレツ大百科」に登場する手作りの“発明品”たち。今回の原画展では、「キテレツ大百科」の発明品を中心に、それに類似する「ドラえもん」のひみつ道具を並べて紹介するほか、“てぶくろてっちゃん”や“ポコニャン”などふしぎな道具が登場する原画を含む約120点が展示される。
3Fのミュージアムカフェでは、本展に連動したメニューを提供。さらに、3月12日までは“ドラえもん・スネ夫のスペシャルバースデイ”が同時開催され、スネ夫モチーフのちょっと高級!?なグッズやフードを展開する。(女子旅プレス/modelpress編集部)
「キテレツ大百科」×「ドラえもん」 江戸時代の発明と未来のひみつ道具
開催期間:前期2018年1月25日(木)~7月2日(月)※予定
後期2018年7月7日(土)~2019年1月15日(火)※予定
住所:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
開催場所:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
開館時間:10:00~18:00
休館日:毎週火曜日、年末年始
※臨時休館日は事前にホームページにてお知らせ。
アクセス:小田急線「向ヶ丘遊園駅」徒歩16分、JR南武線「宿河原駅」徒歩15分
情報:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
【Not Sponsored 記事】