女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

絶景!西日本最大級のゆり園「ダイナランドゆり園」でお花畑の上を空中散歩

絶景!西日本最大級のゆり園「ダイナランドゆり園」でお花畑の上を空中散歩

今シーズン12年目を迎える西日本最大級のゆり園「ダイナランドゆり園」が、2017年7月8日(土)に開園。フラワーリフトやここでしか味わえない限定スイーツなどを楽しむことができる。

絶景!西日本最大級のゆり園「ダイナランドゆり園」でお花畑の上を空中散歩/画像提供:中部スノーアライアンス
絶景!西日本最大級のゆり園「ダイナランドゆり園」でお花畑の上を空中散歩/画像提供:中部スノーアライアンス

展望カフェテラス「ル・リ・ブロン」OPEN



展望カフェテラス/画像提供:中部スノーアライアンス
展望カフェテラス/画像提供:中部スノーアライアンス
園内山頂付近にカフェテラス「ル・リ・ブロン」が今季よりオープン。園内のゆりを見渡すことができ眺めがよく、さらに、地元の名産品をふんだんに使った、ダイナランド料理長監修の「展望カフェ限定スイーツ」が登場する。

フラワーリフト&トレインでゆりを満喫



フラワートレイン/画像提供:中部スノーアライアンス
フラワートレイン/画像提供:中部スノーアライアンス
フラワーリフト/画像提供:中部スノーアライアンス
フラワーリフト/画像提供:中部スノーアライアンス
全長480mの「フラワーリフト」からは、約57,000㎡の広大な斜面に咲き乱れるゆりの大パノラマを眺めることができ、7月下旬~8月上旬頃に見頃を迎える予定のリフト後半の「ゆりアート」は、2,000㎡の敷地内に6万輪のゆりで「星」が描き出される。また、「フラワートレイン」は雨の日でも安心してのんびりとゆりの旅を楽しむことができる。今季から園内の各所で利用できる「フリーチケット」が登場し、「リフト・トレイン」の乗車券としてご利用できるほか、レストランや売店で金券としても使うことが可能。

キッズプールやゆりメシを堪能



ミニスライダー付きキッズプール/画像提供:中部スノーアライアンス
ミニスライダー付きキッズプール/画像提供:中部スノーアライアンス
ゆりソフトクリーム(ゆり根入)/画像提供:中部スノーアライアンス
ゆりソフトクリーム(ゆり根入)/画像提供:中部スノーアライアンス
子どもに人気の「ミニウォータースライダー付きキッズプール」が無料で楽しむことができ、今年は電気の力で動く「バッテリーカー」(有料)が登場。園内のレストランでは、「ゆりソフトクリーム(ゆり根入)」や「ゆり根の天ぷら」、「飛騨牛朴葉味噌焼き御膳」などゆり園ならではの“ゆりメシ”を味わうことができる。(女子旅プレス/modelpress編集部)

ダイナランドゆり園



開園期間:2017年7月8日(土)~2017年8月20日(日)
開園時間:平日 9:00~17:00 土日祝・お盆(8月13日~15日)8:30~17:00
入園料+フリーチケット:大人1,600円(フリーチケット500円分付き)
子供700円(フリーチケット300円分付き) ※子供は小学生以下 3歳以下無料
乗り物料金:フラワーリフト 大人500円/子供300円(小学生以下)
フラワートレイン 上り片道 大人 500円/子供 300円(小学生以下)、下り片道 大人 400円 / 子供 200円(小学生以下)
住所:岐阜県郡上市高鷲町西洞3035-2
アクセス(車):東海北陸自動車道 高鷲ICより県道45号・国道156号経由 約7km、10分
東海北陸自動車道 ひるがの高原SAスマートIC(ETC専用)より県道321号・国道156号経由 約9km、15分

フラワーリフト/画像提供:中部スノーアライアンス
フラワーリフト/画像提供:中部スノーアライアンス
フラワートレイン/画像提供:中部スノーアライアンス
フラワートレイン/画像提供:中部スノーアライアンス
/画像提供:中部スノーアライアンス
/画像提供:中部スノーアライアンス
飛騨牛朴葉味噌焼き御膳/画像提供:中部スノーアライアンス
飛騨牛朴葉味噌焼き御膳/画像提供:中部スノーアライアンス
展望カフェテラス/画像提供:中部スノーアライアンス
展望カフェテラス/画像提供:中部スノーアライアンス
ゆりアート/画像提供:中部スノーアライアンス
ゆりアート/画像提供:中部スノーアライアンス

情報:中部スノーアライアンス

【Not Sponsored 記事】
絶景!西日本最大級のゆり園「ダイナランドゆり園」でお花畑の上を空中散歩/画像提供:中部スノーアライアンス
Page Top