富士山2合目の遊園地「ぐりんぱ」に巨大水上アスレチックが誕生
静岡県にある富士山2合目の遊園地「ぐりんぱ」に、巨大水上アスレチック「カッパ大作戦」が2016年7月30日(土)にオープン。園内の湖に浮かぶ15種類に陸上の3種類を含めた全18種類のアイテムで構成され、水面に設置されたイカダ渡りや、樽に乗って水上を移動する遊具などが含まれている。
この施設は「カッパ大作戦」の名前の通り、水面に設置されたイカダの上をバランスよく歩く「イカダ渡り」や、水面に浮かぶ樽に乗り込み、自分の力でロープを引いて前に進む「水上移動」、ロープの橋を湖に落ちないように渡る「綱渡り」、水鉄砲を使って的当てを楽しむ「水銃」など15種類の水上アイテムに加え、幅約20センチの板で迷路状に組まれた橋を渡って進む「迷路渡り」、鳴子が付いたロープの音を鳴らさないように掻い潜る「鳴子地獄」、ロープにつかまって空中を移動する「空中移動」の3つの陸上アイテムで構成。美しい逆さ富士が映る
また、いくつもの難関を乗り越えた先にある、高さ約5.5メートルの「天空砦」には、ここに到達した者のみが鳴らすことのできる「鐘」が設置されており、この「天空砦」からは、富士山の絶景と共に湖面に映る「逆さ富士」も楽しめる。
なお、各アスレチックには迂回ルートが用意されているため、小さな子どもでも安心して水上のハラハラ・ドキドキ体験を味わえる。(女子旅プレス/modelpress編集部)
ぐりんぱ
住所:静岡県裾野市須山字藤原2427
電話番号:055-998-1111
営業時間:9:30~17:00
休園日:7月:6日(水)、12日(火)、13日(水)、8月、9月無休
アクセス
車/東名高速:裾野ICから南外周道路経由で約20分
新東名高速:新富士ICから県道88号線経由で約30分
電車・バス/JR御殿場駅、富士、三島各駅から富士急行路線バス
![「自分で考えて進むこと」をコンセプトにした、カラフルな色づかいと不思議な形状を持ったアスレチック施設「ピカソのタマゴ」/画像提供:富士急行](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/-pb5/nm/-pb5Mhdr2v6vaMR9K0gs7xeW25Ex6y6Wc3v8LFcoxyM.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![日本最大級の延床総面積(1,000平方メート)を誇る立体カラクリ迷路「ココドコ」/画像提供:富士急行](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aG_g/nm/aG_gWrM2nba1OM5doproGkWMQyYGnxyiFUcLFtKjlek.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![5階建て、高さ13mの立体アスレチック「アリス・ト・テレス」/画像提供:富士急行](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/KOeg/nm/KOegLAEQ_7cM_IUqHvT5N1iL-rK3cwY_HJg0l67w088.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![8種類の大型“ふわふわ遊具”が集まったアトラクション「ふわふわカーニバル」/画像提供:富士急行](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/2L4I/nm/2L4IyBvSCVtG9-_TY8n4AKq8Bfq7o1C-TATvKt1iOtk.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
【Not Sponsored 記事】