女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

「金沢」の旅スポットランキング

週間ランキング 2017年7月8日 〜 2017年7月14日付 上位100件を表示

  • 1

    くるみや - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    手ぬぐいを主に揃えたセレクトショップ。他にも、オリジナル小物や竹久夢二雑貨のお店。くるみ菓子やごりの佃煮も売っている。

    スポット情報を見る

  • 2

    木倉や - 金沢:金沢市街

    天正七年(1579)創業の歴史を誇る袋物の老舗。加賀友禅小紋をあしらった和装バッグをはじめ、手染めオリジナル「銈造バッグ」(天然本酒袋)の袋ものや...

    スポット情報を見る

  • 3

    越山甘清堂 - 金沢:金沢市街

    1888(明治21)年創業の老舗和菓子屋。昔ながらの味を守り続けた金沢らしい地元のお菓子は地元にも人気。特に100年続く、受け継がれてきた秘伝の酒種を使用した...

    スポット情報を見る

  • 4

    久谷焼体験ギャラリーCoCo - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    温泉街の中心部にある九谷焼&観光案内アンテナショップ。通りからガラス越しに作陶風景を見ることが出来き、週末にはお店や観光施設を案内する観光案内スタッ...

    スポット情報を見る

  • 5

    近江町市場 - 金沢:金沢市街

    始まりは1721年で、それ以来、約290年、金沢の食文化を支える「市民の台所」として親しまれている。平成21年4月に「近江町いちば館」の誕生日や曜営業も始ま...

    スポット情報を見る

  • 6

    和菓子 村上 長町本店 - 金沢:金沢市街

    武家屋敷街の真ん中にある老舗和菓子店。小豆に深いこだわりがある。第二十二回全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞した「垣穂」や人気商品の「ふくさ餅...

    スポット情報を見る

  • 7

    瑠璃光 - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    様々な温泉が楽しめると定評ある旅館。朝は5つの貸切風呂を無料で使うことができる。温泉だけでなく、加賀野菜や魚介をふんだんに使ったお料理、多彩な客室、...

    スポット情報を見る

  • 8

    松浦酒造つくしや - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    お土産の地酒を買うならここ♪1772年創業松浦酒造の直営店。清酒「獅子の里」が有名です。日本酒の風味がしっかり効いている酒粕ソフトも観光客に人気です。

    スポット情報を見る

  • 9

    ひがし茶屋街 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    風情残る街の雰囲気を楽しみながら、ショッピングを楽しめる観光スポットです。お洒落なカフェや、金沢伝統金箔を使ったお土産屋さん、見学のできるお茶屋さ...

    スポット情報を見る

  • 10

    肴の匠 北珍 - 金沢:金沢市街

    魚醤いしりを隠し味にした「新鮮一夜干し」、北陸特産の新鮮な魚介類を ふんだんに使った「鮮珍味」や、風味豊かな「浜焼き」、美川名産「ふぐの糠漬け、粕漬...

    スポット情報を見る

  • 11

    菓匠 まつ井 - 金沢:金沢市街

    大正15年、現在の地で創業した和菓子の老舗。季節毎の上生菓子や、朝生菓子など幅広い品揃えが自慢。加賀友禅でも使われるぼかしの技法を取り入れた「友禅こ...

    スポット情報を見る

  • 12

    車多酒造 - 金沢:金沢市街

    文政六年から続く老舗であり、日本でも屈指の酒造。天狗舞は、純米酒トロフィー獲得した屈指のお酒。

    スポット情報を見る

  • 13

    九谷焼窯元 須田菁華 - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    北大路魯山人がここで初代菁華に陶芸を学んだことで知られ、彼が彫った看板が玄関に架かってある。4代目の今も昔ながらの薪窯で焼成され、風格ある店内に数々...

    スポット情報を見る

  • 14

    緑煌 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    店内には金箔を使用したアートワークを始め若手工芸作家の作品が並びます。他にも九谷焼や越前和紙小物、加賀手毬アクセサリーなど、モダンでお洒落な一点も...

    スポット情報を見る

  • 15

    くらふと&ぎゃらりぃ OKURA - 金沢:金沢市街

    戦前に建てられた町家の蔵を改装したギャラリー。県内の作家や陶磁器、ガラス、漆器など作家さんの作品をリーズナブルな価格で取りそろえている。旅の思い出...

    スポット情報を見る

  • 16

    杉本水産 - 金沢:金沢市街

    近江市場のうなぎやどじょうの蒲焼といえば杉本水産、というほど地元民に愛され続けている蒲焼屋さん。特に秘伝のタレをたっぷりつけて炭火で焼いたどじょう...

    スポット情報を見る

  • 17

    近江町旬彩焼 - 金沢:金沢市街

    近江町市場で海鮮魚介類を取扱う「大松水産」業務部の店頭にある食事処。焼き物コーナーで店頭で選んだ商品をおいしく焼いてくれる。持ち帰るもよし、その場...

    スポット情報を見る

  • 18

    小堀酒造店 - 金沢:松任・鶴来

    240年以上も経つ古い商家の家をそのまま利用した建物に、萬歳楽商品の試飲並びに本店限定の量り売り(充填販売)を三種用意してあり、蔵元直営のショップならで...

    スポット情報を見る

  • 19

    今日香 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    約500種類ものレトロな雰囲気の手ぬぐいやお香、和ロウソクなど、金沢にゆかりのあるものをモチーフとしていてお土産にぴったりな和雑貨が並ぶ。はしや山中漆...

    スポット情報を見る

  • 20

    金沢城公園 - 金沢:金沢市街

    金沢城公園は金沢城を中心とした公園。目玉はなんといっても加賀藩主、前田家の金沢城。季節によって城と公園の風景が変わり圧巻。またそのほかにも堀や石垣...

    スポット情報を見る

  • 21

    金沢21世紀美術館 - 金沢:金沢市街

    金沢21世紀美術館は毎年150万人の入場者を誇る金沢を代表するスポット。四方どこからでも入れる設計のこの美術館は新しい感覚と楽しみを与えてくれる。金沢を...

    スポット情報を見る

  • 22

    セレクトショップGIO - 金沢:金沢市街

    日本の伝統工芸品をリプロダクトし、現代のライフスタイルに調和する製品を扱うセレクトショップ。毎日の生活を豊かにするような職人による工芸品が素敵にデ...

    スポット情報を見る

  • 23

    アンティーク フェルメール - 金沢:金沢市街

    イギリス各地で仕入れた18,19世紀のアンティークを販売している。グラス、アクセサリー、小物、道具、シルバー、パイプ、レース、ボタン、カード、絵画、カ...

    スポット情報を見る

  • 24

    ギャラリー桂寛 - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    山中温泉、こおろぎ橋近くにある塗師・多田桂寛のギャラリー兼工場直営店。紅殻格子の艶やかな外観の店に入ると、茶道具を中心とした作家ものの高価な漆の器...

    スポット情報を見る

  • 25

    ギャルリノワイヨ - 金沢:金沢市街

    若手作家たちによる「使いやすくて料理に映える」をモットーとしたガラスや陶磁器が素敵な空間に並ぶ。アクセサリーなど女心をくすぐる可愛い雑貨も販売。

    スポット情報を見る

  • 26

    FEATHER CRAFT GALLARY MEBOSO - 金沢:金沢市街

    歴10年の職人が1つ1つ丹精。込めて作る作品は、江戸時代の武士の釣りから生まれた加賀毛針の技法を存分に生かしている。4000円〜のオーダーメイドも可能...

    スポット情報を見る

  • 27

    鹿野酒造 - 金沢:金沢市街

    霊峰白山の自然と水に抱かれて、愛されつづける加賀地酒「常きげん」の蔵元。白水の井戸から汲んだ水、山田錦の自社栽培等こだわりの酒造りをしている。山廃...

    スポット情報を見る

  • 28

    柿市商店・酒部 - 金沢:金沢市街

    石川県の地酒にこだわって品揃えしていて、能登から加賀まで石川の地酒が120種以上揃う。試飲もでき、お手頃なものから期間限定、レアなものまで手に入れるこ...

    スポット情報を見る

  • 29

    金沢ひがし茶屋街 懐華僂 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    ここは江戸時代から続く歴史ある金沢で一番大きな茶屋。夜は一見さんお断りだが、金沢市指定保存建物として昼は一般に広く公開している。名物くずきりが食べ...

    スポット情報を見る

  • 30

    丸八製茶場 金沢百番街店 - 金沢:金沢市街

    昭和天皇に茎のほうじ茶を献納した歴史を持つ九八の「献上加賀棒茶」。日本茶ルネッサンスをテーマに進化を続けるほうじ茶や煎茶、抹茶、どれを手にとっても...

    スポット情報を見る

  • 31

    金沢白鳥路ホテル - 金沢:金沢市街

    金沢の美しい自然の中にたたずむホテルがここ。シティーホテルだあると同時に大正時代をイメージさせるホテルの外観がとても美しい。また市内には珍しい天然...

    スポット情報を見る

  • 32

    金銀箔工芸さくだ - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    国内の金箔シェアほぼ100%を誇る、まさに「金箔のまち」金沢。工芸品はもちろん、あぶら取り紙から化粧品、食品にいたるまですべて金箔使用。金箔製造工程の...

    スポット情報を見る

  • 33

    加賀さま本舗 坂尾甘露堂 - 金沢:金沢市街

    18041(文化元)年創業の老舗。加賀藩前田家の家紋、剣梅鉢をかたどった最中「加賀さま」は代表銘菓。つぶ餡、こし餡、抹茶餡の3種の餡が入っていて、5つに分...

    スポット情報を見る

  • 34

    久谷光仙窯 - 金沢:金沢市街

    明治三年創業の老舗九谷焼の窯元。ろくろによる成形から上絵付まで一貫した手仕事で製作。伝統九谷焼の展示、制作工程の案内があり、製品の購入ならびに絵付...

    スポット情報を見る

  • 35

    箔一東山店 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    ひがし茶屋街で銭湯だった場所を金沢箔の工芸品や化粧品やお菓子を販売する名所としてオープン。店内には、ギャラリーや金箔ソフトが食べられるイートインコ...

    スポット情報を見る

  • 36

    清香室町 - 金沢:金沢市街

    茶道・華道が盛んな土地柄、和菓子処として知られている加賀の伝統銘菓を製造販売。「銘菓くるみ」をはじめとした定番の和菓子に加え、季節を感じる限定商品...

    スポット情報を見る

  • 37

    松風園茶舗 - 金沢:金沢市街

    稀棒と呼ばれる緑茶の茎を時間をかけて窯で炒るほうじ茶。松風園茶舗のほうじ茶は香りだけでなく、ほのかに残る渋みが癖になります。芸能界やレストランから...

    スポット情報を見る

  • 38

    まめや金澤萬久 - 金沢:金沢市街

    有機大豆や能登大納言小豆を使った豆菓子専門店です。手書きの絵柄が書かれている豆箱が特徴で、土産にも旅の思い出にも最適です。店内奥にはカフェも併設さ...

    スポット情報を見る

  • 39

    石川県観光物産館 - 金沢:金沢市街

    日本三名園のひとつ「兼六園」のそばにある物産展。伝統工芸品、銘菓、地酒、海産物と石川県の名産品が数多くならんでいる。お土産はここで買うのがお勧め。...

    スポット情報を見る

Page Top