47都道府県のコーヒーと合う和菓子が決定!甘党女子注目の47品目発表
珈琲◇和菓子発掘プロジェクト実行委員会(◇はハート)は、47都道府県の和菓子の中から珈琲に合う和菓子を発掘する「珈琲◇和菓子アワード」にて、それぞれ金賞に選ばれた47品目を発表した。北は北海道の月寒あんぱんから、南は沖縄の冬瓜漬まで金賞受賞ラインナップを一挙紹介する。
「珈琲◇和菓子アワード」とは?
「珈琲◇和菓子アワード」は、“珈琲と和菓子を愉しむ”という新しい文化の創造をコンセプトに、珈琲と和菓子は、実はとてもよく合うということを多くの人へ知ってもらい、珈琲と和菓子を一緒に愉しんでもらうために開催される。
誰よりも地元を知る全国の地方新聞社の協力の元、47都道府県の和菓子の中から珈琲に合う和菓子を発掘し、それぞれ金賞となる1品を選出。6月に東京で開催されるイベントで授賞式を行う。
「珈琲◇和菓子アワード」金賞受賞和菓子一覧
北海道:月寒あんぱん(株式会社ほんま)
青森:駒饅頭(みやきん)
岩手:かもめの玉子(さいとう製菓)
秋田:おばこナひでこナ(くらた)
宮城:支倉焼(ふじや千舟)
山形:幻の紅大豆 砂糖がけ(酢屋吉正)
福島:柏屋薄皮饅頭(柏屋)
栃木:栗どら(あわしま堂北関東支店)
群馬:七福神あられ(幸煎餅)
茨城:水戸の梅(亀印本舗)
新潟:茶豆笹だんご(田中屋)
長野:栗ようかん(桜井甘精堂)
東京:玉だれ(榮太郎)
千葉:どら焼き(房洋堂)
埼玉:芋せんべい((有)東洋堂)
神奈川:鳩サブレ(豊島屋)
山梨:桔梗信玄餅万寿(桔梗屋)
愛知:納屋橋饅頭(万松庵)
三重:あんこたっぷりどら焼き(井村屋)
岐阜:さゝめさゝ栗(川上屋)
静岡:いちえ(松柏堂本店)
滋賀:一壷天(株式会社 叶 匠壽庵)
石川:さい川(うら田)
福井:碌寶焼(親玉菓舗)
富山:中餅(中尾清月堂)
大阪:ぽてっとな!(司つくし)
京都:つばらつばら(鶴屋吉信)
奈良:大和三山(奈良天平庵)
和歌山:紀州銘菓「柚もなか」(福菱)
兵庫:塩味饅頭「しほ味」(姫路菓子同業組合)
広島:もみじ饅頭(にしき堂)
岡山:桃若姫(宗家 源 吉兆庵)
島根:薄小倉(桂月堂)
鳥取:ふろしきまんじゅう((有)山本おたふく堂)
山口:厳流焼(厳流本舗)
高知:季の風 やまもも(福留菊水堂)
愛媛:一六タルト(一六本舗)
徳島:小男鹿(冨士屋)
香川:和のテリーヌ 濃茶(たから)
福岡:ひよ子(ひよ子)
長崎:一口香(茂木一○香本家)
宮崎:黒豆ボーロ(水野屋)
佐賀:鍋島さま(村岡屋)
大分:荒城の月(但馬屋老舗)
熊本:昭君の月(清正製菓)
鹿児島:創作生かるかん(徳重製菓 とらや)
沖縄:冬瓜漬(謝花きっぱん店)
アワードの選定基準
これらの和菓子は、珈琲との味覚的な相性の良さに加えて、その和菓子が持つ物語が、珈琲と和菓子を愉しむ時間をよりいっそう豊かなものにしてくれるという考えに基づき、それぞれの和菓子の歴史的背景やストーリーの奥深さ、そして地域の文化や特産物などとの関係性の強さも選定基準となっている。(女子旅プレス/modelpress編集部)
※お菓子は変更の可能性あり
【Not Sponsored 記事】