ペルセウス座流星群が見頃に 夏空にきらめく流星を観測
8月12日夜から14日未明にかけて、ペルセウス座流星群が見頃を迎える。
ペルセウス座流星群って?
1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群観と並ぶ3大流星群の1つ。
年間最大流星数を誇るペルセウス座流星群は、北東の夜空に上るペルサウス座付近から放射するように流れ星が見られる現象のことで、条件の良い場所であれば肉眼でも観測できるほど、数多くの流星が見られる。
今年は月明かりの影響がほとんどないため観測に適した当たり年。12日夜から流星が観測できるようになり、ピーク時の13日~14日には最高で1時間に20~40個程度の流星を出現する可能性も。
12日の夜は北海道のほか、九州、四国、中国地方の一部では雨が降るが、その他は全体的に観測に適した天候になる見込み。
夏のあたかい夜は天体観測に最適。ぜひ夜空を見上げて、たくさんの流星を見つけてみては。(女子旅プレス/modelpress編集部)
※記事は女子旅プレスの調査及び主観に基づくものであり、サービスが保証されるものではありません。
1枚目画像:https://www.flickr.com/photos/usdagov/10875132104/
2枚目画像:https://www.flickr.com/photos/ikewinski/9517755859/
【Not Sponsored 記事】