女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

日本で研修中のベトナム人に聞いた!お薦めのベトナムグルメは?

日本で研修中のベトナム人に聞いた!お薦めのベトナムグルメは?

日本で研修中のベトナム人に聞いた!お薦めのベトナムグルメは?「ブンボーフエ」「コムガー」
日本で研修中のベトナム人に聞いた!お薦めのベトナムグルメは?「ブンボーフエ」「コムガー」
日本で研修中のベトナム人に聞いた!お薦めのベトナムグルメは?「ブンボーフエ」「コムガー」ここ数年で急激に発展している東南アジアの国「ベトナム」。皆さんは、このベトナムのグルメといえば、どんなものが思い浮かびますか? 麺料理の「フォー」などは知っている人も多いでしょうが、他に「コレ!」というのは浮かばないのでは?

日本に企業研修に来ているベトナム人の方たちに、お薦めのおいしいグルメを聞いてみました。

●フォー
やっぱりベトナムを訪れたら食べてもらいたいのは「フォー」なんだそうです。フォーは米粉で作った平打ちの麺。日本のきしめんに似ていますね。地域によって味が違い、南に行くと「ちょっと甘い」のだそうです。どんな飲食店でもフォーは提供しているので、いろいろ食べ比べてみるのも面白いとか。

●ブンボーフエ
「ブン」というのは、フォーの麺と同じく米粉で作ったライスヌードル。いわゆるビーフンですね。ブンボーフエは、牛肉(ボー)をたっぷり使ったスープにブンを入れた料理。フエというベトナム中部にある都市の名物なんだそうです。

「ブンはスープに入れたり春巻きに巻いたりいろいろ使います」とのことです。

●バインセオ
ベトナムグルメの中で、海外の人に好まれやすいのが「バインセオ」という料理だそうです。バインセオは、「ベトナム版お好み焼き」ともいえる粉もん料理で、肉、野菜、シーフードなどの具材を載せた生地をパリパリになるまで焼きます。

それをハーブとともにサニーレタスなどで巻いて食べるのだとか。野菜もたっぷり食べられるので、ヘルシーだとして男性よりも女性に人気なのだとか。

●チャーカーラボン
ベトナムの首都・ハノイの名物で、ナマズなどの白身魚を揚げて作る鍋料理です。茶碗にカリカリに揚げたチャーカーラボンと、先ほど出てきたブン、それとたっぷりのハーブを載せ、タレをかけて混ぜて食べます。「相当おいしい」とのことですので、ベトナムに行ったらぜひ食べてみることをお薦めします。

●コムガー
東南アジアではどこの国でも人気の高いチキンライス。チキンライスはシンガポールが有名ですが、ベトナムのものもかなりおいしくて人気なんだそうです。鶏をゆでたスープで炊いたご飯に、鶏肉の切り身を豪快に載せたものですが、店によっては「照り焼き状」の鶏肉が載っていたりするそうです。

●バインベオ
米粉とタピオカの粉で作る蒸し料理。蒸した生地の上に、砕いた乾燥エビなどのトッピングを載せて食べます。むっちりとした食感が特徴で、女性に人気があるそうです。ベトナムにはこうした米粉やタピオカの粉で作った、むっちりとした食感の料理が多いそうなので、いろいろ食べ比べてみるのもいいでしょう。

●シントー
ベトナムの「フルーツスムージー」がシントーです。自分でフルーツを指定して作ることができる屋台などもあり、いろんな味を楽しむことができるそうです。「これからの季節にベトナムを訪れるなら、冷たくておいしいシントーを楽しんでください」とのことでした。

ベトナムの名物の一つに、孵化直前のアヒルの卵を食べる「ホビロン」というものがありますが、「見た目がすごいので、観光の人にはあまりお薦めできない(笑)」とのことでした。

ベトナムを訪れる、または日本のベトナム料理店に行った際には、これらのメニューを注文してみてください。

(貫井康徳@dcp)


【Not Sponsored 記事】
日本で研修中のベトナム人に聞いた!お薦めのベトナムグルメは?「ブンボーフエ」「コムガー」

関連リンク

Page Top