女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

限定無料サービスも話題!「客単価は一般書店の2倍以上」入場料のある本屋「文喫」が名古屋にオープン

レトロ喫茶の雰囲気を醸し出すステンドグラス。小倉トースト、鉄板ナポリタン、エビフライ、プリンアラモードなどがカラフルでかわいい。愛知県岡崎市の中日ステンドアートがデッドストックのガラスなども使って制作
レトロ喫茶の雰囲気を醸し出すステンドグラス。小倉トースト、鉄板ナポリタン、エビフライ、プリンアラモードなどがカラフルでかわいい。愛知県岡崎市の中日ステンドアートがデッドストックのガラスなども使って制作
有料エリアの「読居 嘴広鸛(ハシビロコウ)」。リクライニングチェアや読書灯もあり、ゆったりした気分で読書にひたれる
お替わり自由のフリードリンク制。3種類のコーヒー、紅茶、ハーブティー、自家製レモネードを用意
レトロ喫茶の雰囲気を醸し出すステンドグラス。小倉トースト、鉄板ナポリタン、エビフライ、プリンアラモードなどがカラフルでかわいい。愛知県岡崎市の中日ステンドアートがデッドストックのガラスなども使って制作
小上がりにふわふわのクッションが配されるスペースも。子どもと一緒でも過ごしやすい
地元の飲食店とのコラボも名古屋独自の試み。愛知県岡崎市に本店を構える「TERAKADO COFFEE」がショップinショップとして出店する。本店にはない「文喫 栄」オリジナルデザートも
知らなかった本との出会いが最大の魅力。名古屋関連本コーナーもガイドブック、小説、コミック、歴史、産業と多彩で充実。写真の中に筆者の手がけた本もいくつかあるので探してみて!

関連リンク

Page Top