女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

「そばと日本酒の博覧会 大江戸和宴2019」日本三大そば&日本酒約100種が集結

「そばと日本酒の博覧会 大江戸和宴2019」日本三大そば&日本酒約100種が集結

日本最大級のそばと日本酒のイベント「そばと日本酒の博覧会 大江戸和宴2019」が、2019年6月12日(水)~16日(日)まで東京・代々木公園イベント広場にて開催される。

島根県出雲そば/画像提供:大江戸和宴実行委員会
島根県出雲そば/画像提供:大江戸和宴実行委員会

15万人を動員する人気そばフェス



今年で4回目となる本イベントは、毎回約15万人を動員する「そばフェス」として人気のフードイベント。今回は、日本三大そばといわれる岩手県「わんこそば」、長野県「戸隠そば」 島根県「出雲そば」が揃って初出品されることが決定。

戸隠そは゛/画像提供:大江戸和宴実行委員会
戸隠そは゛/画像提供:大江戸和宴実行委員会
お椀に一口で食べられる量のそばを入れ、食べ終わると給仕がそば入れを繰り返す「わんこそば」、寒暖差が大きく、そば栽培に適した環境で丁寧に育てられ、「ぼっち盛り」と呼ばれる盛り方で振舞われる「戸隠そば」、殻のついた実をそのまま製粉し、色が黒く香りが強い島根県「出雲そば」と、そば好きなら一度は食べてみたい全国有数の名産そばを一度に制覇できる。
岩手盛岡わんこそば/画像提供:大江戸和宴実行委員会
岩手盛岡わんこそば/画像提供:大江戸和宴実行委員会
そのほか、福井県「越前そば」、福島県「会津そば」など計15ブースほどが出展。日本各地の打ち立て、ゆで立て絶品そばの味、香り、コシの違いや特徴などを堪能できる。

そばと合う日本酒約100種の味わいを堪能



イベントのもうひとつの軸となる日本酒は、世界的に注目を集めるワインコンクール「ブリュッセル国際コンクール」日本酒部門において、最
高評価「トロフィー賞」を受賞した和歌山県の吉村秀雄商店「車坂」、フランス最大の日本酒コンクール「KuraMaster」にて最上位賞の「プレジデント賞」を2017年から2年連続受賞を果たした佐賀県・天山酒造「七田」が登場。

さらに今回は夏に冷やして飲まれることを想定して作られた、低アルコールでスッキリとした清涼感あふれる味わいの「天山 夏吟」といった夏季限定日本酒をはじめ、山形県「十四代」、山口県「獺祭」など、日本各地の酒蔵から希少銘柄を含む約100種類を提供。そばと日本酒という日本の伝統食が一堂に会する2日間となる。(女子旅プレス/modelpress編集部)

そばと日本酒の博覧会 大江戸和宴2019



日程:2019年6月12日(水)、13日(木)11時~20時、14日(金)11時~21時、15日(土)10時~21時、16日(日)10時~18時 
※開催時間は予定、一部そば店舗ラストオーダー18時を予定
会場:代々木公園イベント広場 雨天決行、荒天中止
参加料金:入場無料、そば一律700円(税込)※トッピングは別途料金 
日本酒 杯売り 300円~500円(税込)
大江戸和宴セット(3種飲み比べ) 1,000円(税込)

出店される主なそば処



青森県 津軽そば/山形県 新庄そば/岩手県 わんこそば/福島県 会津そば/栃木県 にらそば/東京都 奥多摩天然わさびそば/群馬県 とろろそば/福井県 越前そば/長野県 戸隠そば/島根県 出雲そば ほか

出品される主な日本酒銘柄



山形県 十四代/山形県 出羽桜/岩手県 タクシードライバー/宮城県 浦霞 /宮城県 一ノ蔵/福島県 飛露喜/東京都 澤乃井/千葉県 甲子/長野県 真澄/石川県 菊姫/高知県 司牡丹/三重県 而今/和歌山県 車坂/山口県 獺祭/広島県 龍勢/佐賀県 七田 ほか

情報:大江戸和宴実行委員会


【Not Sponsored 記事】
島根県出雲そば/画像提供:大江戸和宴実行委員会
Page Top