桜の名所・弘前に咲く“冬のさくら”が話題沸騰 桃色に染まる雪景色が幻想的
青森県弘前市で、2017年12月22日(金) ~2018年2月下旬まで初開催されるライトアップイベント「冬に咲くさくらライトアップ」の試験点灯が行われ、その幻想的な光景がSNSを中心に大きな話題を呼んでいる。
“冬のさくら”が弘前の新名物に
「日本三大夜桜」や「花筏」の絶景が有名な弘前市の新たな観光資源となることを目的に、地元有志の考案により始まった本イベントは、弘前公園の追手門付近一帯をメイン会場に、凍てついたお堀とその両脇に並ぶさくらの樹々をライトアップ。
さくらの枝にある程度着雪が見られ、なおかつお堀が完全に凍結するか、雪が薄く降り積もって真っ白になっている状態であれば、ライトアップが最も美しく見えると言われている。
冬に咲くさくらライトアップの見頃は?
これらの条件を満たしやすいと予測されているのが、「年末年始」「1月の気温が高めの時」「2月初旬の気温が高めの時」「2月中旬以降」。なお今シーズンの弘前は、例年より積雪が早まっているとのこと。
何より天候に左右されるイベントのため、積雪の具合によっては光の反射具合もまた違ってくる。そのため、全日程で美しい光景が見られるとは限らない。また、雪が積もりすぎた日には、弘前市がさくらの枝折れを防ぐために、日中を中心に雪落としを行う場合もあるので、事前にその点に留意して訪れたい。
「弘前城雪燈籠まつり」も同時開催で楽しみが2倍に
さらに、ライトアップ期間中の2018年2月9日(月)~2月12日(月)の間は、みちのく五大雪まつりのひとつである「弘前城雪燈籠まつり」が同時開催。1977年にスタートした「弘前城雪燈籠まつり」は、寒さ厳しい北国の冬を少しでも楽しく過ごそうと市民の手で始まったもので、200基に及ぶ大小様々な燈籠や雪像が、照明に浮かびあがる弘前城公園と共に幻想的な世界を創り出す。
今年から新たに幻想的なライトアップが加わり、より冬の観光面での魅力を増した弘前へ足を運んでみてはいかがだろうか。(女子旅プレス/modelpress編集部)
冬に咲くさくらライトアップ
期間:2017年12月22日(金) 16:10~2018年2月下旬、日没~21:00
会場:青森県弘前市下白銀町1-1弘前公園
![冬に咲くさくらライトアップ/画像提供:米山竜一](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/FLcR/nm/FLcRJWGsi3pUn3lb8tsES3zMh8Ro6P2bQxA7oMj-aOo.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![冬に咲くさくらライトアップ/画像提供:米山竜一](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/fPbJ/nm/fPbJbBYTEMWu07wuYpQtUiyUjqYe5EvX5tCscQvSZIU.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![冬に咲くさくらライトアップ/画像提供:米山竜一](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Dbve/nm/Dbvev7rmA616K8ahYGBFI_bpy6T9L9TrnA3-lqpRgZw.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![冬に咲くさくらライトアップ/画像提供:米山竜一](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/4iat/nm/4iatNute9ZO3fYDZhNtGeQoXFqpXh84escE8k1ISZGE.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![冬に咲くさくらライトアップ/画像提供:米山竜一](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/l-Bf/nm/l-BfMOLsR9XXXJOpfFIIp-jyPyDz5LUQJ0D5K3n_xNM.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
【Not Sponsored 記事】