女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

「家族」の旅スポットランキング

月間ランキング 2017年7月1日 〜 2017年7月31日付 上位100件を表示

  • 1

    梅ノ橋 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    犀川の桜橋に対してその名がついたともいわれている、東山と並木町の間にかかる歩行者専用橋。付近は泉鏡花の出世作『義血侠血』の舞台で、ヒロインである水...

    スポット情報を見る

  • 2

    金沢畜音器館 - 金沢:金沢市街

    蓄音機約60台とレコード約3万枚を収蔵した歴史ある博物館。特に現在では出回っていない貴重なレコードを毎日11,14,16時に聞き比べができるのでこの時間をめ...

    スポット情報を見る

  • 3

    鈴木大拙館 - 金沢:金沢市街

    金沢出身の仏教哲学者、鈴木大拙の思想や足跡を展示している施設。鈴木大拙についての知識を得られるだけれではなく、来館者自身が実際に思索できる場所とな...

    スポット情報を見る

  • 4

    - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    一見さんお断りが多くなかなかお座敷遊びができない一般観光客に、お茶屋の文化を広めたいとお座敷踊りを披露してくれる。お座敷踊りの他にも、お酒や軽いお...

    スポット情報を見る

  • 5

    あらや滔々庵 - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    北大路魯山人も愛した18代も続く老舗の旅館。源泉かけ流しのお湯はなめらかで、肌がツルツルになる。旅館の主が毎朝橋立港から仕入れた鮮度抜群の食事も美味...

    スポット情報を見る

  • 6

    金沢市西茶屋資料館 - 金沢:金沢市街

    島作家島田清次郎が青年期を過ごした「吉米楼」跡に、茶屋家屋の外観を再現した資料館。清次郎に関する展示のほか、観光ボランティアガイドが常駐し、周辺散...

    スポット情報を見る

  • 7

    金沢市立中村記念美術館 - 金沢:金沢市街

    この博物館は中村氏の個人のためではなく国民の宝であるという信念のもと作られ、中村氏の集めた美術品(茶道具、近世絵画、古九谷、加賀蒔絵等)を中心に多...

    スポット情報を見る

  • 8

    今井金箔 広坂店 - 金沢:金沢市街

    金箔メーカーの直営店であり、店内いっぱいに金箔アイテムが並ぶ。食品や器、アクセサリーなど、お手頃な値段の物も多いのでお土産にもぴったり!要予約で箔...

    スポット情報を見る

  • 9

    世界一長いベンチ - 金沢:能登金剛

    富来町の増穂浦海岸名物。木造で全長460.9mもあり,ギネスにも掲載されている。ベンチ付近はサンセットヒルイン増穂と呼ばれ、夕日の名所でもあるので夕日が...

    スポット情報を見る

  • 10

    金沢聖霊修道院聖堂 - 金沢:金沢市街

    金沢聖霊修道院聖堂は金沢聖霊総合病院にある1931年(昭和6)の木造建築で、ロマネスク様式を基調にしたデザインでつくられた聖堂。美しいアーチや金箔や黒塗り...

    スポット情報を見る

  • 11

    あやとりはし - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    いけばな草月流家元の勅使河原宏がデザインしたユニークな橋。橋のデザインのコンセプトは「鶴仙渓を活ける」。S字形をしていて名前のとおりあやとりを連想さ...

    スポット情報を見る

  • 12

    千と世水引 - 金沢:金沢市街

    水引きの古来からの結びやデザインを引き継ぎながらも今様にアレンジを加え、色の組み合わせも様々に オリジナルの金封、季節のオブジェ等を販売しているお店...

    スポット情報を見る

  • 13

    金沢能楽美術館 - 金沢:金沢市街

    加賀宝生に伝わる貴重な能面や能装束を収蔵展示する施設。この博物館ではいろいろな能楽の展示物を鑑賞できたり、実際に能楽の格好をして能楽を体験できる。...

    スポット情報を見る

Page Top