女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

「グルメ」の旅スポットランキング

月間ランキング 2017年1月1日 〜 2017年1月31日付 上位100件を表示

  • 1

    甘納豆かわむら - 金沢:金沢市街

    金沢民に人気で多く食べられている甘納豆の専門店。添加物、保存料を一切つかわずに素材の味を生かすことを意識して作られた自慢の甘納豆。15種類ありさまざ...

    スポット情報を見る

  • 2

    お婦久軒 - 金沢:金沢市街

    金沢21世紀美術館や兼六園のそばにある和菓子店。店頭には季節の素材を使った生菓子が並び、どれも甘さ控えめの上品なお味。5個530円のあん入りドーナツが人気。

    スポット情報を見る

  • 3

    加賀毬司 宮田 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    明治8年創業の老舗。麩には、北海道産小麦粉を100%使用するなど、深いこだわりがある。焼麩や生麩以外にも、麩菓子や麩まんじゅうも作っている。特に麩まん...

    スポット情報を見る

  • 4

    菓匠 高木屋 - 金沢:金沢市街

    兼六園の南、本多町にある和菓子店。代表銘菓は「加賀棹菓子」、「大納言もなか」など。「紙ふうせん」(全国菓子大博覧会受賞)や「あんず餅」、「加賀大納...

    スポット情報を見る

  • 5

    高砂屋 - 金沢:金沢市街

    和菓子の伝統を大切に守りながら 早くより洋菓子の良さも取り入れた独創的な工夫の和菓子を作っている老舗和菓子屋。自社伝統の製法で炊き上げた自家製餡は ...

    スポット情報を見る

  • 6

    あめの俵屋 本店 - 金沢:金沢市街

    173年も続く老舗の飴屋。砂糖や添加物を一切使わずにできているので体にも優しい。またおすすめの「じろ飴」は良質の米と大麦を原料に使い、体の不調にも効く...

    スポット情報を見る

  • 7

    中田屋 東山店 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    ひがし茶屋街にある、きんつばで有名な和菓子屋。艶やかでふっくらとした大納言小豆が上品な美味しさのきんつばの他に、「鍔もなか」や「大柴船」も中田屋を...

    スポット情報を見る

  • 8

    とうふ・ゆば しば田 いちば館店 - 金沢:金沢市街

    金沢近江町市場で創業30年の豆腐屋。商品はすべて国産大豆のみでこだわって製造、販売している。おからまん、YUBAっふる、豆乳ジェラート「しるく」等お...

    スポット情報を見る

  • 9

    加賀さま本舗 坂尾甘露堂 - 金沢:金沢市街

    18041(文化元)年創業の老舗。加賀藩前田家の家紋、剣梅鉢をかたどった最中「加賀さま」は代表銘菓。つぶ餡、こし餡、抹茶餡の3種の餡が入っていて、5つに分...

    スポット情報を見る

  • 10

    高木糀商店 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    ひがし茶屋街のメイン通りからは外れた細道にひっそりとある糀と味噌の老舗。和釜で煮上げた北海道大豆。石川米で作った当店の白麹、能登の天然塩等最高の材...

    スポット情報を見る

  • 11

    菜菓匠奈加川 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    蜜菓子というのは、野菜を砂糖漬け(蜜漬け)にしたお菓子。奈加川では、加賀野菜や能登野菜などの石川県の野菜の本来の味や、色や、瑞々しさを変化させず提...

    スポット情報を見る

  • 12

    八百屋 松田久直商店 - 金沢:金沢市街

    野菜を平台にザルに盛るという昔ながらの八百屋のスタイルを復活させた店内を見ているだけでも楽しい。一般、加賀野菜以外にも東山・高木の味噌や能登ミルク...

    スポット情報を見る

  • 13

    菓匠 まつ井 - 金沢:金沢市街

    大正15年、現在の地で創業した和菓子の老舗。季節毎の上生菓子や、朝生菓子など幅広い品揃えが自慢。加賀友禅でも使われるぼかしの技法を取り入れた「友禅こ...

    スポット情報を見る

  • 14

    日本発酵化成株式会社 - 金沢:珠洲

    取扱いは、能登ちょんがりぶし、虎の涙、富士乃華、能登千年、フジブランドール。奥能登の素朴な風土と自然の中で醸しだされた本格焼酎は、やわらかい口当た...

    スポット情報を見る

Page Top