女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

東京から飛行機で60分!石川県能登半島「奥能登」は美食グルメと自然の絶景美の宝庫だった

輪島朝市から生まれた濃厚プリン「輪島プリン(@380円+税)」(C)モデルプレス
輪島朝市から生まれた濃厚プリン「輪島プリン(@380円+税)」(C)モデルプレス
東京から飛行機で60分!石川県能登半島「奥能登」は美食グルメと自然の絶景美の宝庫だった/池田るり、森下まい(C)モデルプレス
のと鉄道観光列車「里山里海号」(C)モデルプレス
都心にはない海を臨む窓際席が新鮮(C)モデルプレス
ローカル列車の旅だと目的地への期待感がより高まる(C)モデルプレス
珍しい郵便列車「オユ10 2565」(C)モデルプレス
牡蠣専門店「Coast table」(C)モデルプレス
新鮮なプリップリな自慢の牡蠣(C)モデルプレス
牡蠣専門店「Coast table」(C)モデルプレス
「オリジナルかきフルコース(3,000円+税)」(C)モデルプレス
能登半島を代表する有名なジェラート専門店「マルガジェラート」(C)モデルプレス
素材の風味が活きたフレッシュな美味しさにファン多数(C)モデルプレス
のどかな田舎町で食べるジェラートは格別(C)モデルプレス
高さ28mもある巨大な岩の島である「見附島」と「えんむすびーち」の鐘(C)モデルプレス
能登・見附島(提供画像)
珠洲市の海の目の前にある「しおCafe」(C)モデルプレス
古民家をリノベーションした居心地の良い空間(C)モデルプレス
「しおサイダーパンケーキ(能登大納言・抹茶/1,000円+税)」(C)モデルプレス
希少な能登牛を使った贅沢な「ビーフシチュー(2,600円+税)」(C)モデルプレス
「エッグインクラウド(1,200円+税)」(C)モデルプレス
国指定文化遺産の「輪島・白米千枚田」(C)モデルプレス
夜間イルミネーションが灯った「輪島・白米千枚田」(※2019年3月10日まで開催)(C)モデルプレス
海の幸を食べるなら「伸福」へ(C)モデルプレス
「能登丼(2700円税込)」(C)モデルプレス
「地物にぎり10貫(2700円税込)」(C)モデルプレス
朝8時から約200軒の商店が軒を連ねる「輪島朝市」(C)モデルプレス
色々な商店での食べ歩きが楽しい(C)モデルプレス
職人技が光る輪島塗はお土産にも◎(C)モデルプレス
和生菓子「えがらまんじゅう」を扱う塚本菓子店(C)モデルプレス
輪島の漆塗りの名店「輪島キリモト」(C)モデルプレス
彼とお揃いの夫婦茶器にも(C)モデルプレス
日常使い用から高級なものまでさまざま(C)モデルプレス
輪島朝市から生まれた濃厚プリン「輪島プリン(@380円+税)」(C)モデルプレス
プリン専門店「ラ・レーヴ」(C)モデルプレス
「プリン+ゆずぐるとソフトトッピング580円+税)」もおすすめ(C)モデルプレス
輪島塗工房「塗太郎」(C)モデルプレス
「輪島塗体験(2500円+税~)」思わず真剣な表情に(C)モデルプレス
絶品イタリアンの人気店「オリゾンテ」(C)モデルプレス
「Bランチ(1500円+税)」のボリュームある前菜(C)モデルプレス
「Bランチ(ホタルイカとふきのとうのトマトソーススパゲティ/1500円+税)」(C)モデルプレス
地元食材をバランスよく取り入れた美味しさのバランスが絶妙(写真はBランチの「能登カキのクリームソースタリアテッレ」)(C)モデルプレス
あまりの美味しさに笑顔が「オリゾンテ」(C)モデルプレス
海を感じさせるキュートな「オリゾンテ」の店内(C)モデルプレス
能登旅行のマストアイテム「ぶらり能登」は要チェック(提供画像)

関連リンク

Page Top