魅力の宝庫・福井県!絶景もご当地グルメも大事な人とシェアしたくなる福井女子旅へ
福井県と言えば、定番の恐竜博物館や冬の味覚である越前ガニが有名ですが、風情ある1枚が撮れると話題の歴史的スポットやご当地グルメ、絶景スポットといった魅力の宝庫。自然風景に癒され、SNSでシェアしたくなるような体験もできる女子旅にぴったりの場所がたくさんあるんです。今回はそんな福井のフォトジェニックな女子旅を、人気インフルエンサーのまつきりなさん、蒼川愛さんがレポート!これを読めば行きたくなること間違いなしの、福井女子旅をご紹介します。
目次
- まるで空に浮かんだ気分?三方五湖と若狭湾の絶景を望む「天空のテラス」
- カラフルな風車棚×風情ある武家屋敷のマッチングが素敵な「武家屋敷旧田村家」
- 福井でフレンチ?自然豊かな三国の食材を使用した絶品リノベレストラン「S’Amuser(サミュゼ)」
- アスレチックから日本最大級のジップラインまで!大自然の中で思いっきり遊べる「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」
- 地元民一押しの穴場ビーチ「水晶浜海水浴場」!水晶のように煌めく海岸でのサンセットも必見
- 福井の名物グルメは外すべからず!女子でもペロリといけちゃう「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼
- 福井には穴場のフォトジェニックスポット満載!あの人を誘いたくなる福井女子旅
まるで空に浮かんだ気分?三方五湖と若狭湾の絶景を望む「天空のテラス」
5種類のオシャレなテラス席が話題となっている、レインボー山頂公園内にある「天空のテラス」。もともと自然の大パノラマが360度楽しめる日本有数の景勝地として人気の場所とあって、その景観は圧巻。「三方五湖に浮かぶ天空のテラス」をコンセプトに、雄大な三方五湖と若狭湾、そして日本海に至るまで、東西南北にテラス席が設けられ、それぞれの方角から眺めの異なる絶景を楽しめます。
テラス席は「美浜テラス」「中央テラス」「五湖テラス」「若狭テラス」「茶屋テラス」の5種類。中でも人気なのが、日本海と三方五湖全ての湖を一度に眺められる唯一の展望台「美浜テラス」です。
絶景を望む「カウンターテラス」と「天空の足湯」。足湯に浸かりながら眼前に三方五湖と日本海を見渡す開放感は、まさに至福のひと時。
そしてもう1つ立ち寄って頂きたいのが、大海原が眼前に広がり、日本海を思う存分堪能できる「中央テラス」。ここには山頂カフェ「なないろ」があり、絶景を楽しみつつ食べられるオリジナルドリンクやスイーツがSNS映えすると人気。
![フードやドリンクは山頂カフェ「なないろ」と山麓の「レインボーカフェ」で購入可能(C)モデルプレス](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/cZeI/wm/cZeI6mjBgtpTEqhNIFIcawcOvALXp97Qjhb1ctL31jg.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![レモンを入れると色が変わるアイスティーは動画映えも抜群(C)モデルプレス](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Oej7/wm/Oej7mSscp_isvsCI14omj08E6o4vP6O6aN1eJm7Hxoo.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![食事風景の思い出もばっちり写真に残して(C)モデルプレス](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/xEfa/wm/xEfaSPGK8ank4VHGXmBhzmltvXTgefBsGyw0vrQC9rM.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
カフェで販売されているドリンクやフードは全てテイクアウトOK。好きなテラスに持っていって景色を楽しみながら休憩できます。
ちなみにランチメニューで提供されているサンドイッチBOXなどのフード類は、昼すぎには売り切れてしまうほどの人気。お昼時に訪れる時は早めの時間を狙って訪問してみて。カフェは山麓に1箇所、山頂に2箇所あるので、それぞれのメニューを見て選ぶと◎。
「天空のテラス」のあるレインボー山頂公園へは、最寄りの駐車場から片道2分のリフトまたはケーブルカーで登ります。第1駐車場正面の「チケットカウンター&インフォメーションセンター」にて山頂公園券を購入し、景色を堪能しながら山頂まで向かってみて。
住所:福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
TEL:0770-45-2678
営業時間:9:00~17:00
(※季節・天候により変動)
・最終乗車は閉園30分前・山頂カフェなないろ 9:30 ~ 16:30
※12月1日~ 2月28日は営業時間が短縮になります。事前にお問い合わせください。
入園料:大人(中学生以上)900 円、子ども(小学生)500円
定休日:なし
※レインボーライン山頂公園へお越し頂くには、別途、三方五湖有料道路通行料が必要。
カラフルな風車棚×風情ある武家屋敷のマッチングが素敵な「武家屋敷旧田村家」
大野藩の家老を務めた田村又左衛門家の主屋を解体復元した屋敷跡である「武家屋敷旧田村家」。昔ながらの武家屋敷の雰囲気がそのまま残っており、元々はこのエリアが城下町であることから、当時の暮らしぶりや歴史文化を感じられる趣ある観光施設として人気の場所です。
![武家屋敷旧田村家(C)モデルプレス](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/a9qj/wm/a9qj6VjG8SyNfpsLK6B1owfInFYH1Gu1c0GjTgVVNbM.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![風車棚の前でインスタ映え写真を撮影!趣あるエモい1枚が簡単に撮れます(C)モデルプレス](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Id4T/wm/Id4TZS53gF18gYEzANlGn8w6tYGsF5TwLn1eLn_BBfE.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![屋敷内から見る風車棚も趣があって絵になります(C)モデルプレス](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/FVXJ/wm/FVXJcSSJaRC5GOwWnckTVzYo8OKrCe8cjoKIAaoC0t0.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
![武家屋敷旧田村家(C)モデルプレス](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/J-cF/wm/J-cFz6iHpb9mLf7q6P_PK7hHWsvtcd8g-9B_Ta1LXRI.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp)
その前に立って写真を撮るだけで、お屋敷の雰囲気とマッチしたSNS映え抜群の1枚が完成します。この風車棚が展示されている場所は、当時お殿様の籠をつける外玄関だったそう。2019年から展示を始めたところSNSで瞬く間に話題となり、現在の入館者数は6倍に増えた月もあったんだそう。
風車は1つ100円で購入も可能なので、旅の思い出に手に入れることも。風車を持って歩きながら、美しい中庭で撮影するのも絵になります。またこちらの風車棚の展示は期間限定(~2020年11月23日(月・祝)まで)。開催時期は毎年変わるので事前にチェックをしてからの訪問をどうぞ。
旅のハイライトがたくさん!“いいね”が詰まった福井の観光スポット
住所:福井県大野市城町7-12
TEL:0779-65-6212
開館時間:平日9:00~16:00、日・祝日9;00~17:00
休館日:年末年始
入館料:大人300円、子ども(中学生以下)無料
福井でフレンチ?自然豊かな三国の食材を使用した絶品リノベレストラン「S’Amuser(サミュゼ)」
大正時代に建てられた趣ある道具屋をリノベーションした、三国町で人気のレストラン。大正ロマンを思わせるノスタルジックな内観は、フレンチを頂くのにはたまらない雰囲気です。
せっかくの女子旅、ちょっとリッチな気分で美味しい食事を体験したいですよね。こちらではリーズナブルなランチコースをご提供。季節によって変わるランチセット「ショワ」は、前菜・メイン 料理・デザート・パン・ドリンクまでついて1,600円(税抜)と、とってもお手頃な価格なので気軽に足を運びやすいのが嬉しいポイント。
数々のコンクールで受賞暦を持つ凄腕のシェフが作る至極のフレンチは、ここでしか味わえない贅沢なものばかり。三国町で生まれ育った地元を愛するシェフの想いが込められ、こだわって仕入れた三国の新鮮で豊かな食材が一皿一皿に使われています。ランチメインの「豚肉のグリル」は、簡単に噛み切れるほど柔らかく、すっとナイフが通るほど舌触りが滑らか。
ランチコースは、追加料金でメインを魚に変更することも可能。季節によって扱う食材の種類も異なり、取材時に頂いた鯛とホウボウを使った「鮮魚のソテー」は、さっぱりとした味付けで、新鮮な魚の旨味を深く感じられました。
デザートの、マスカルポーネクリームとグレープフルーツのグラニテに白ワインのジュレが添えられた「イチジクのコンポート」を最後に頂けば、お腹も心も満腹。ドリンク・デザートまでついているので友達同士、会話がはずみます。三国町へ行くならぜひ訪れてみて。
レストランは人気店なので、平日でも予約でいっぱい。ランチに訪れる際は事前予約がベターです。
住所:福井県坂井市三国町北本町4-5-31
TEL:0776-979-237
営業時間:ランチ11:30~14:30(13:30LO)
ディナー18:00~24:00(23:00LO)
定休日:火(不定休あり)
アスレチックから日本最大級のジップラインまで!大自然の中で思いっきり遊べる「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」
「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」は、福井の大自然を感じながら、体を動かしたいアクティブ女子にぴったりな、ハラハラドキドキのアドベンチャーパークです。頭上高くそびえる樹上に設置されているのは、生い茂る木々の間に張り巡らされたアスレチック。
あんな高いところを渡るの?と不安になるかもしれませんが、常にロープとワイヤーで自分の体が繋がれているので初心者でも安心です。
装備一式を付けて、丁寧にレクチャーを受けてから、大自然のアスレチックへGO!
アスレチックの中には、SNS映えを狙える空中のソファ席やハンモックなどの絶景スポットも。
危ないので基本スマホはロッカーに預けますが、アスレチックで写真を撮りたい場合は1つ500円でレンタルできる専用ケースを利用すると◎。撮影の際は、足場が安定しているところで撮り、スマホを落とさないように注意して。
同施設から歩いてすぐのところにある「かずら橋」も必見。木と蔓で作られている自然の橋は、その見た目がSNS映えすると話題です。しっかりと作られているので大きく揺れる心配はありませんが、足元の板の隙間は空間があるので、うっかり足を滑らせないように気をつけて。
「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」には、他にも様々なアクティビティが。地上からの高さが日本最大級、全長約1kmのジップラインや源流を下るミニラフティング、宙に浮かぶネット上のテントでのキャンプやコテージ泊など、日帰りではもったいないくらい充実したコンテンツがたくさん。
せっかくの福井旅行、1泊はこのアドベンチャーパークに宿泊して大自然の絶景を堪能してみては?
住所: 福井県今立郡池田町志津原28-16
TEL:0778-44-7474
営業時間:9:30 ~ 17:00
定休日:火曜、8月は無休
地元民一押しの穴場ビーチ「水晶浜海水浴場」!水晶のように煌めく海岸でのサンセットも必見
山の自然を堪能した後は海へ。福井県に数あるビーチの中でも群を抜いて人気を集めているのが、この「水晶浜海水浴場」です。
理由はその名の通り、砂粒が細かくきらめく水晶のような白い砂のビーチと透明度が高い海。こんな美しい海で泳いだら、日頃の疲れが吹っ飛びそう。早朝からサーフィンなどマリンスポーツを楽しむ人が多く訪れ、日中は海水浴を満喫する人でいっぱいになります。
日が明るいうちの景色も素敵ですが、ロマンチックな雰囲気を堪能するなら夕暮れ時のサンセットビーチもおすすめ。美しくオレンジに染まる海とビーチ、波の静けさ…そして夜になってくるときらめく満天の夜空も素敵。カップルデートなら絶対外せないスポットです。
住所:福井県三方郡美浜町竹波
TEL:0770-32-0222(若狭美浜観光協会)
開設期間:7月上旬~8月下旬
「次の旅行ここいかない?」友達を誘いたくなる福井の魅力をもっと知りたい!
福井の名物グルメは外すべからず!女子でもペロリといけちゃう「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼
これを食べずして福井から帰れない!越前ガニと並んで福井名物となっているのが、ボリュームたっぷりの「ソースカツ丼」です。その元祖の味を引き継いでいるのが、ソースカツ丼と言えばで有名な「ヨーロッパ軒」。ボリュームたっぷりに見えますが…食べるとあら意外。女子でもペロリといけちゃうほど、美味しさ満点の絶品グルメです。
使用しているパン粉は極細で、一般的な大粒の衣のザクザクしたカツよりも、食感はサクサク食べやすい口当たり。熱々のカツは既にソースにつけてありますが、別添えで特製のソースもついてくるので追いソースも是非。
カツをソースにつけながら食べてもよし、上からかけてご飯といっしょにかきこんでも美味しい。あまりの美味しさにインフルエンサーの2人もお箸が止まらないほどでした。
定番メニューは、とんかつ3枚が乗ったソースカツ丼ですが、色々な味を楽しみたい方はとんかつ、エビフライ、メンチカツの3種盛りもおすすめ。とんかつやメンチは1枚からトッピング可能なので、お腹に余裕のある方は自分好みのオリジナルカスタマイズを試してみてもいいかも。
テイクアウトも可能で、丼のメニューはもちろん、カツのみの単品購入もOK。地元の人たちは夕食のおかずに買っていく人も多い様子。「ヨーロッパ軒」は県内に複数店舗があるので、この地元名物グルメは旅のどこかで絶対に食べてみて。
住所:福井県福井市順化1-7-4(総本店)
TEL:0776-21-4681(総本店)
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜、隔週月曜
福井には穴場のフォトジェニックスポット満載!あの人を誘いたくなる福井女子旅
天空テラスやカラフルな風車棚、大自然の絶景アクティビティに名物グルメ、穴場ビーチなど…福井にはフォトジェニックな観光スポットがたくさん。こんな場所知ってる?とSNSでシェアしたくなる写真がいっぱい撮れるはず。
次の旅行を計画するなら、福井で話題のスポットをぜひ巡ってみて!(女子旅プレス/modelpress編集部)[PR]提供元:福井県
※新型コロナウイルスの影響により、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。ご利用の際には、最新情報の確認と、感染拡大の防止にご配慮頂けますようお願いいたします。
※記事は女子旅プレスの調査及び主観に基づくものであり、店舗のサービスが保証されるものではありません。