女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

「歴史・寺社仏閣」の旅スポットランキング

デイリーランキング 2024年4月21日付 上位100件を表示

  • 1

    鎌倉三十三観音めぐり - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉市内にある三十三ヶ所のお寺を巡礼するお遍路の旅です。1番〜33番までお寺によって番号が決められていますが、どこからまわっても大丈夫!参拝が終わった...

    スポット情報を見る

  • 2

    小倉城 - 福岡:小倉

    関門海峡に面した小倉は、陸海の交通の要衝として、古くから砦や城が構えられた地で、高橋鑑種、毛利勝信、関ヶ原合戦の功労で入国した細川忠興によって、160...

    スポット情報を見る

  • 3

    気多大社 - 金沢:羽咋・千里浜

    2100年もの歴史を持つ神社。縁結びの神様が祭られ、かなった恋は数知れず。本殿、拝殿は重要文化財。入らずの森は天然記念物でパワースポット。いい気に触れ...

    スポット情報を見る

  • 4

    網引地蔵 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉の町並みが一望できる高台に位置します。浄光明寺の阿弥陀堂の奥の裏山、山肌の矢倉にひっそりとたたずむ地蔵です。由比ガ浜の漁師の網に引っかかって引...

    スポット情報を見る

  • 5

    建長寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉五山の別格第一位にもなっている日本最古の禅寺です。重厚で力強い佇まいが魅力のお寺です。また紅葉の名所でもあり、秋には多くの人で賑わいます。約1時...

    スポット情報を見る

  • 6

    魯山人寓居跡いろは草庵 - 金沢:片山津・山代温泉・山中温泉

    日本を代表する芸術北大路魯山人家が住居兼工房として使用した作業所。現在は当時の作業所を再現していて見学をすることができます。いろは草庵のみ限定販売...

    スポット情報を見る

  • 7

    天王寺公園 - 大阪:天王寺・新世界

    通天閣を眺めながら散策できる公園です。1909年にできた歴史ある公園で、大阪市内でも有数の規模を誇ります。沈床花壇や小川の小径、500平米の植物温室など多...

    スポット情報を見る

  • 8

    博多歴史館 - 福岡:福岡市街

    博多祗園山笠と博多の歴史がわかる博多歴史館。福岡市指定文化財になっている、朱印状など、歴史的にとても貴重なものも多く展示されています。大人:300円 ...

    スポット情報を見る

  • 9

    龍口寺 - 横浜・湘南・鎌倉:藤沢・江の島

    境内には物語風の透かし彫刻が施された山門や鎌倉で唯一の五重塔があります。名物の「ご難ぼたもち」がまかれるのは9月には龍口法難会。露天もでてにぎわい...

    スポット情報を見る

  • 10

    石川四高記念文化交流館 - 金沢:金沢市街

    明治期に建設された中学校を改装してつくられており、四高の歴史と伝統を伝える展示に加え、旧四高の教室を多目的に利用できる「石川四高記念館」と泉鏡花、...

    スポット情報を見る

  • 11

    六義園 - 東京:目白・巣鴨

    国指定特別名勝の庭園。元禄8(1695)年にこの場所を下屋敷として得た柳沢吉保が、7年もの年月をかけて完成させたといいます。池のまわりに木々が植栽された...

    スポット情報を見る

  • 12

    金城霊澤 - 金沢:金沢市街

    金城霊澤は芋掘藤五郎が芋を掘っているときに発見した砂金をここで洗い人々に分け与えたことから、昔金洗い沢と呼ばれていた。そしてこの金洗いの沢が短縮さ...

    スポット情報を見る

  • 13

    北九州市立美術館 - 福岡:戸畑・若松

    平成10年に公共建築百選にも選ばれた巨大な双眼鏡のような外観が目を引きます。主な展示物は印象派の絵画や現代アート、ロダンやマイヨールの彫刻など。施...

    スポット情報を見る

  • 14

    本覚寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    日蓮上人が一時身を寄せていたと伝えられる日蓮宗のお寺。商売繁盛の神様、えびす様を祀っており、1月の「初えびす」というお祭りで有名。境内はシダレザクラ...

    スポット情報を見る

  • 15

    兼六園 - 金沢:金沢市街

    金沢に行ったら外せない金沢市内に位置する観光名所。17世紀中期、加賀藩により金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とする江戸時代を代表する池泉回遊式庭園...

    スポット情報を見る

  • 16

    渉成園 - 京都:京都駅周辺

    1641年に三代将軍・徳川家光から寄進された土地に、石川丈山が趣向を入れて作庭した池泉回遊式庭園をもつ東本願寺の飛地境内地である。1858年、1864年の二度...

    スポット情報を見る

  • 17

    チャータードビル - 神戸:北野・三宮・元町

    現代には珍しい、木製の回転扉があるレトロな建造物。旧居留地の象徴として昭和早くから存在しています。その昔銀行として利用されていただけに、天井は高い...

    スポット情報を見る

  • 18

    六区ブロードウェイ - 東京:浅草

    浅草寺のおひざもとにあり、お寺が栄えるのと歩みを同じくして発展したかつての浅草六区です。戦前頃までは東京一の娯楽の街、劇場街として栄えました。榎本...

    スポット情報を見る

  • 19

    源氏山公園 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    北鎌倉から鎌倉大仏へ向かうハイキングコースにある源氏山公園です。切通しを通るコースなど、ルートがいくつかあります。標高は約93メートルですが、コース...

    スポット情報を見る

  • 20

    化粧坂 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉七切通しの一つである「化粧坂(けわいざか)」です。岩や山を切り開いて作った切通しの中でも、難所といわれるほど化粧坂は急勾配の坂です。ハイキングと...

    スポット情報を見る

  • 21

    亀ヶ谷坂 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    亀返坂とも呼ばれている山ノ内から扇ガ谷への心臓破りの坂道です。鎌倉時代、この辺りは人や馬が通るために岩や山を削って作られた、切通しといわれる道が続...

    スポット情報を見る

  • 22

    サントリー美術館 - 東京:赤坂・青山・六本木

    六本木、東京ミッドタウンにある美術館。国宝、重要文化財を含む約3000件を所蔵。日本美術を中心とした企画展を開催している。講演、レクチャーやワークショ...

    スポット情報を見る

  • 23

    北御堂(本願寺津村別院) - 大阪:淀屋橋・本町・船場

    御堂筋とは、北御堂と南御堂をつなぐ道の意味で、北御堂は『御堂筋』の名前の由来となった寺院です。法要のほかにもさまざまなイベントを行い、観光客から通...

    スポット情報を見る

  • 24

    東慶寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    四季折々の花々が迎えてくれる、歴史ある禅寺。明治時代までの600年間、離婚したくてもできない女性のための駆込み寺としての役割を果たしていた。当時は尼寺...

    スポット情報を見る

  • 25

    お初天神(露天神社) - 大阪:大阪駅・梅田・中之島

    『お初天神』愛称は、近松門左衛門が悲恋を描いた人形浄瑠璃『曽根崎心中』のヒロイン・お初から。現代では縁結びのご利益があるとのことで、男女で訪れる参...

    スポット情報を見る

  • 26

    宝戒寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉時代に北条氏が住んでいたとされるところに、この宝戒寺が建っており、北条氏のゆかりの地になっている。また、境内にある、200株ものシロハギが秋になる...

    スポット情報を見る

  • 27

    玉陵 - 沖縄:那覇市郊外・首里

    第二尚氏王統・初代国王の尚円(しょうえん)王の子で第3代国王・「尚真王(しょうしんおう)」によって1501年に築かれた巨大な石造の陵墓。2000年12月に「琉球...

    スポット情報を見る

  • 28

    三十三間堂 - 京都:清水寺周辺

    後白河法皇ゆかの寺院。中には前後10列で階段上の壇上に整然と並ぶ観音立像があり、1000体に及ぶその光景は圧巻。その他にも国宝の風神・雷神像なども安置さ...

    スポット情報を見る

  • 29

    明月院 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    1160年(永暦元年)に建立された「明月庵」が始まりの寺。6月にはあじさいが咲き乱れることから、「アジサイ寺」で知られる。あじさいが咲くピーク時は...

    スポット情報を見る

  • 30

    京都御所 - 京都:京都御所周辺

    京都御所は桓武天皇の時代から500年以上の間、天皇が居住していた所である。天皇の生活を垣間見ることができる京都御苑内を見学するには事前の申し込みが必要...

    スポット情報を見る

  • 31

    光照寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    踊り念仏で有名な一遍上人が野宿をした場所に建てられたとされる時宗のお寺。「しゃくなげ寺」とも呼ばれており、知る人ぞ知る花の名所でもある。レンギョウ...

    スポット情報を見る

  • 32

    横浜市開港記念会館 - 横浜・湘南・鎌倉:横浜・中華街・みなとみらい

    横浜のレトロな建築物の一つが横浜市開港記念会館です。会館のシンボルとなっている時計塔「ジャックの塔」は横浜三塔の一つでもあります!ぜひ、三塔を巡っ...

    スポット情報を見る

  • 33

    芝川ビル - 大阪:淀屋橋・本町・船場

    交差点にアーチを描く形で建っている芝川ビルは、国登録有形文化財にも登録された、歴史ある建物です。4階のモダンテラスはレンタルすることができるので、会...

    スポット情報を見る

  • 34

    成熟院 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    6月には紫陽花の季節で、にぎやかになります。見晴らしもよく海まで見渡せるのでシーズン時は混みあいます。また、不動明王の縁結びスポットとしても有名で、...

    スポット情報を見る

  • 35

    SACRAビル - 京都:烏丸・四条河原町

    大正時代の元銀行の建造物である。中に入ると大正時代を思わせるレトロな建造物となっている。

    スポット情報を見る

  • 36

    貴船明神 - 金沢:金沢市街

    縁切りと縁結びの両方を祈願することが出来る珍しい祠。縁切りは香林坊方面から、縁結びは高岡町方面からお参り。

    スポット情報を見る

  • 37

    長町武家屋敷跡 - 金沢:金沢市街

    前田家の重臣である長氏の屋敷があったことが長町の名前の由来。加賀藩時代の上流・中流階級藩士の侍屋敷が軒を連ね、土塀と石畳の路地が情緒ある雰囲気を醸...

    スポット情報を見る

  • 38

    高徳院 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉の有名観光スポットといえば、長谷の大仏。高徳院という名はあまり知られていないかもしれません。想像よりもやや小さめの大仏ですが、鎌倉を訪れたので...

    スポット情報を見る

  • 39

    泉涌寺 - 京都:東福寺・泉涌寺

    真言宗泉涌寺派の総本山であり、皇室との関連が深いため御寺とも呼ばれる。空海が天長年間にここに草案を結んだことが起こりとされている。境内には、重要文...

    スポット情報を見る

  • 40

    総本山 四天王寺 - 大阪:天王寺・新世界

    聖徳太子が最初に建立したお寺である四天王寺は、日本で最も古い建築様式で建築されており、境内は史跡にも指定されています。たくさんの露店が並ぶ縁日も催...

    スポット情報を見る

  • 41

    落柿舎 - 京都:嵐山・嵯峨野

    松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘。松尾芭蕉がここに滞在して嵯峨日記を著したといわれる。ひなびた風情が堪能できる。心を落ち着けたい人はぜひ。

    スポット情報を見る

  • 42

    慶佐次川のヒルギ林 - 沖縄:名護

     「ヒルギ」と呼ばれるマングローブが広がっており、熱帯や亜熱帯のこのような汽水域に、海水の塩分濃度に耐えられる樹木がたくさん集まって出来る林や森とな...

    スポット情報を見る

  • 43

    嵐山 (渡月橋) - 京都:嵐山・嵯峨野

    絶景を眺めながら散歩することができる京都を代表する散歩スポットである。嵐山を背にかかる渡月橋は散歩スポットとして絶好の場所である。

    スポット情報を見る

  • 44

    十石舟 - 京都:伏見・桃山

    十石船は、江戸時代に伏見からの酒や米などの搬出および旅客を大坂と行き来させるため、宇治川派流と宇治川・淀川の間を航行する輸送船としてはじまり、明治...

    スポット情報を見る

  • 45

    旧華頂宮邸 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    国の有形文化財にも登録されているハーフティンバースタイルの洋風建築が魅力です。庭園は1年を通して見学することができますが、内覧は年に2回、春と秋だけ...

    スポット情報を見る

  • 46

    詩仙堂 - 京都:白川通・修学院

    詩仙堂は、徳川家の家臣であった石川丈山が隠居のために造営した山荘である。狩野探幽の画に丈山が詩を手掛けた中国詩家の肖像画である『三十六詩仙像』があ...

    スポット情報を見る

  • 47

    金戒光明寺 - 京都:下鴨・紫野・上賀茂・宝ケ池

    当山諸堂宇中最も古い建物である阿弥陀堂には、恵心僧都最終の作、本尊阿弥陀如来が納められている。 阿弥陀如来の腹中には一代彫刻の使用器具が納められてお...

    スポット情報を見る

  • 48

    天王寺七坂 - 大阪:天王寺・新世界

    界隈に由緒あるお寺が多く点在する天王寺区。その近くを通る古くからの坂には名前が付いています。その中でも上町台地の西側にある真言坂、源聖寺坂、口縄坂...

    スポット情報を見る

  • 49

    巽橋・辰巳大明神 - 京都:祇園・円山公園・知恩院

    辰巳大明神は、京都御所から見て辰巳(南東)の方向に位置し、祇園の人々の信仰が厚い。特に、芸舞妓さんが芸事の上達を祈って訪れている。 巽橋は、京都祇園...

    スポット情報を見る

  • 50

    海蔵寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉駅から徒歩20分。バスも通らず、山に囲まれた場所に位置します。見事に手入れされたお庭は四季を通してさまざまな花が咲く、美しい場所です。境内入口の...

    スポット情報を見る

  • 51

    青蓮院 - 京都:清水寺周辺

    比叡山に最澄が開いた僧侶の住坊が起源である。室町時代の池泉回遊式庭園と江戸時代の小堀遠州による霧島の庭があり趣異なる美しさが魅力的である。

    スポット情報を見る

  • 52

    Qu-an 花様術 - 京都:南禅寺・銀閣寺

    築150年の倉を改造した風情ある店で、季節にあった品々、手作りの雑貨やオリジナル商品が揃う。

    スポット情報を見る

  • 53

    横濱中華街関帝廟 - 横浜・湘南・鎌倉:横浜・中華街・みなとみらい

    三国志で有名な武将・関羽が中華街の商売繁盛を見守っており、上を見上げると屋根の上には水の神様の龍が鎮座しています!横浜中華街へお越しの際は、中国の...

    スポット情報を見る

  • 54

    横浜税関 - 横浜・湘南・鎌倉:横浜・中華街・みなとみらい

    まるでイスラムのモスクのようなドームが目印の、横浜三塔の一つでもある横浜税関です。三塔の中で最も高い建築物になります。建築物を更に引き立てる夜間の...

    スポット情報を見る

  • 55

    満福寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉に入ることを許されなかった源義経が兄 頼朝の許しを得るために、兄宛の手紙「腰越状」を書いたことで知られる寺。寺には弁慶が書いた腰越状の下書きが、...

    スポット情報を見る

  • 56

    旧嵯峨御所 大覚寺門跡 - 京都:嵐山・嵯峨野

    876年、嵯峨天皇の離宮を寺に改めてできた真言宗大覚寺派の本山。歴代の天皇や皇族が住持され、嵯峨御所として知られている。中秋の名月の時期に行われる「観...

    スポット情報を見る

  • 57

    上賀茂手づくり市 - 京都:下鴨・紫野・上賀茂・宝ケ池

    毎月第4月曜日に世界遺産である上賀茂神社の境内を流れる“ならの小川”沿いを会場として行われているイベントです。そこには毎月250以上のお店が手作りの品々...

    スポット情報を見る

  • 58

    暗がり坂 - 金沢:金沢市街

    主計町には平行する小さな坂が2つあり、一つは老舗街の旦那衆が茶屋街へ密かに通ったという暗がり坂。文豪・泉鏡花もこの坂をよく通ったと言う。住民が金沢ゆ...

    スポット情報を見る

  • 59

    大河内山荘庭園 - 京都:嵐山・嵯峨野

    時代劇で人気を得た大河内伝次郎の元別荘。広大な回遊式庭園があり、敷地内では抹茶とお菓子が味わえる。丁寧に手入れされた四季折々の美しい自然に癒される...

    スポット情報を見る

  • 60

    御霊神社 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    平安時代の武将、鎌倉権五郎景政を祀り、別名「権五郎神社」といわれています。景政の命日、9月18日の例祭にはユニークな面掛行列の行事が行われます。もとも...

    スポット情報を見る

  • 61

    西田家庭園 玉泉園 - 金沢:金沢市街

    加賀藩の家臣、脇田一族が100年ほどかけて築き上げてきた池泉回遊式庭園で歴史と趣のある金沢一押しのスポット。この地域では珍しいミズバショウも必見。1960...

    スポット情報を見る

  • 62

    横濱媽祖廟 - 横浜・湘南・鎌倉:横浜・中華街・みなとみらい

    横濱媽祖廟は海の神様・縁結びの神様・安産の神様が祭られています。目を引く八角形の美しい廟、更には色鮮やかな廟内。横浜中華街へお越しの際は、中国のお...

    スポット情報を見る

  • 63

    覚園寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    樹齢約800年の槙の木があります。何度も災害により修復を繰り返してきましたが、鎌倉時代の風情を残した数少ない古寺です。

    スポット情報を見る

  • 64

    森戸海岸(森戸神社) - 横浜・湘南・鎌倉:逗子・葉山

    波が穏やかで人気の海水浴場。葉山で気軽に海水浴を楽しむならココ。江の島や富士山まで眺望できることもあり、美しい夕日を眺められる絶景スポットとしても...

    スポット情報を見る

  • 65

    RAAK 本店 - 京都:烏丸・四条河原町

    400年もの歴史がある店舗。織物点が展開している手ぬぐいブランドで、伝統の柄や季節の柄の他にもりぼんなど新モチーフもある。

    スポット情報を見る

  • 66

    一心寺 - 大阪:天王寺・新世界

    一心寺では宗派を問わず(一部宗派を除く)納骨を受け入れ、収められた遺骨で10年に1度、お骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来像)を造ることで知られています。...

    スポット情報を見る

  • 67

    大樋焼本家十代長左衛門窯・大樋美術館 - 金沢:東山・卯辰山・湯涌(石川県)

    340年の歴史をもつ大樋焼。ロクロを一切使わず、手で捻り、飴釉を特徴としている。現当主の十代大樋長左衛門は、伝統と現代を融合させ、長男の年雄とともに新...

    スポット情報を見る

  • 68

    英勝寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鎌倉に存在する唯一の尼寺といわれています。JR鎌倉駅から横須賀線の線路沿いを15分ほど歩くと到着。春には見事なシダレザクラなど、お花の絶えない庭園や美...

    スポット情報を見る

  • 69

    鞍馬寺 - 京都:鞍馬・貴船

    駅から徒歩3分というアクセスの良さが評価できる。鞍馬弘教の総本山として長い伝統を持ち、天狗伝説などの神秘的な要素を含むので必見である。自然に囲まれて...

    スポット情報を見る

  • 70

    毘紗門天 善國寺 - 東京:高田馬場・早稲田・神楽坂

    創建400年を超える神楽坂のシンボル。地元の方々の参拝客が絶えず、多くの観光客でもにぎわう場所です。赤い建物とトラの狛犬は、神楽坂を散策するとすぐわか...

    スポット情報を見る

  • 71

    ガンガラーの谷 - 沖縄:南城市・玉泉洞

    一足踏み入れたと神秘的な空間へ迷い込む、鍾乳洞が破壊してできた不思議なパワーが宿るスポット「ガンガラーの谷」。旧石器時代に実際に沖縄に生きていた人...

    スポット情報を見る

  • 72

    明月院 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    6月上旬から下旬はヒメアジサイの見ごろで、どこを見ても絵になりそうな美しいアジサイロードが続きます。撮影に訪れる観光客で混み合う人気のお寺です。本堂...

    スポット情報を見る

  • 73

    鎌倉五山 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    大根やごぼう、にんじん、豆腐など栄養バランス抜群のけんちん汁は、修行僧の精進料理として食べられていました。この「けんちん」という名前は建長寺の修行...

    スポット情報を見る

  • 74

    成就院 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    極楽寺駅と長谷駅の間にあるこちらのお寺は、ややあ高台にあり、境内から海を眺めることができます。紫陽花の季節になると、紫陽花と海と三浦半島との素敵な...

    スポット情報を見る

  • 75

    大阪市立東洋陶磁美術館 - 大阪:大阪駅・梅田・中之島

    東洋陶磁をテーマにした美術館です。住友グループから寄贈された安宅コレクションをもとにオープンしました。12〜14世紀につくられた国宝2件、国の重要文化財...

    スポット情報を見る

  • 76

    杉本寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    行基の開山ののち、光明皇后が建立したというお寺。最古というくらいなのでだいぶ古くなっており、現在本堂の茅葺屋根替え工事がされている。

    スポット情報を見る

  • 77

    鎌倉文学館 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    明治、昭和を飾る名立たる文豪たちにとって鎌倉は特別な場所でした。夏目漱石や川端康成も古都鎌倉に魅了された文豪たちの1人です。そんな文人たちの貴重な直...

    スポット情報を見る

  • 78

    博多祇園山笠 - 福岡:福岡市街

    博多の総鎮守、櫛田神社のお祭り。高さ4.5m、重さ約1tの山笠を締め込み姿で担ぐ男たちの姿。「勢い水」と呼ばれる水をかぶり、約5kmのコースを走る、その...

    スポット情報を見る

  • 79

    横浜開港資料館 - 横浜・湘南・鎌倉:横浜・中華街・みなとみらい

    横浜開港資料館には横浜の歴史がたくさん詰まっています。ペリーがやって来た時のことを詳しく知りたくありませんか?幕末から昭和初期までの横浜の歴史にぜ...

    スポット情報を見る

  • 80

    藩老本多蔵品館 - 金沢:金沢市街

    徳川家の譜代の家臣として有名な加賀藩年寄であった本多家に伝来した武具や調度品を展示する武家資料館。豪華な歴代秘蔵品、武具・調度品・古文書の中でも「...

    スポット情報を見る

  • 81

    大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館 - 大阪:天満・京橋・大阪城

    江戸時代後期から昭和にかけての大阪の暮らしを展示しています。資料を見るだけにとどまらず、1100平方メートルの広大なスペースに作られた街並みを歩いて触...

    スポット情報を見る

  • 82

    光則寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    桜や山アジサイなど、四季折々の花が咲く日蓮宗のお寺で、花の名所としても知られている。樹齢200年のカイドウの木も境内に見ることができる。かつて日蓮上人...

    スポット情報を見る

  • 83

    すぺーす小倉屋 - 東京:谷中・根岸(東京都)

    国の登録有形文化財に指定された、江戸享保年間の質屋の建物と大正時代に建てられた土蔵が江戸文化を伝えるギャラリーになりました。風俗文化絵画の展示やク...

    スポット情報を見る

  • 84

    金沢聖霊修道院聖堂 - 金沢:金沢市街

    金沢聖霊修道院聖堂は金沢聖霊総合病院にある1931年(昭和6)の木造建築で、ロマネスク様式を基調にしたデザインでつくられた聖堂。美しいアーチや金箔や黒塗り...

    スポット情報を見る

  • 85

    今宮戎神社 - 大阪:心斎橋・難波

    商いの神様『えべっさん』として知られ、商売繁盛を願う参拝客でにぎわいます。毎年1月9日から11日にかけての『十日戎』は江戸時代中期から天下の台所と称さ...

    スポット情報を見る

  • 86

    法善寺 - 大阪:心斎橋・難波

    びっしりと苔むした不動さんで有名なお寺。ミナミの中では珍しい、都会のエアポケットのような落ち着いた雰囲気に包まれながら、「水掛け不動」にその名の通...

    スポット情報を見る

  • 87

    常栄寺 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    住宅街に建つ常栄寺は「ぼたもち寺」とも呼ばれていて、入口の門にもしっかり「ぼたもち寺」とあります。日蓮上人を救ったぼたもちの逸話は有名です。

    スポット情報を見る

  • 88

    松月文人館 - 福岡:柳川・大牟田

    かつては格式ある料亭として文化人たちの交流の場になっていた「松月」。北原白秋、木俣修をはじめ多くの文人たちが訪れたこの場所が今では文学資料館になり...

    スポット情報を見る

  • 89

    染絵手ぬぐい ふじ屋 - 東京:浅草

    江戸時代からの伝統的な注染染めにこだわる「染絵手ぬぐい ふじ屋」は、今もお洒落に使うことができる、四季折々の花柄や伝統柄の手ぬぐいを常時200種類取り...

    スポット情報を見る

  • 90

    住吉大社 - 大阪

    全国の住吉大社の総本社である、住吉大社は、「すみよっさん」として親しまれ、初詣はたくさんの人でにぎわいます。常勝守やうさぎ守など、珍しいお守りやか...

    スポット情報を見る

  • 91

    水天宮 - 東京:日本橋

    江戸時代から庶民に安産、子授けの神社として慕われてきた都内でも有名な神社。水天宮といえば「御子守帯」や戌の日のお参りが有名で多くの妊婦さんで沢山に...

    スポット情報を見る

  • 92

    福岡市赤レンガ文化館(福岡市文学館) - 福岡:福岡市街

    東京駅を設計した人、辰野金吾が設計。本格煉瓦建築とし価値が高く、当時の雰囲気を残したままの状態で、夜にはライトアップされ、オフィスビルが立ち並ぶ外...

    スポット情報を見る

  • 93

    浅草寺 - 東京:浅草

    浅草に行くと大きな「雷門」が迎えてくれる「浅草寺」は、国内外からの観光客が年間3,000万人が訪れるという浅草観光一番の名所。地元の方からも「観音様」の...

    スポット情報を見る

  • 94

    皇居外苑 - 東京:皇居周辺

    東京駅から徒歩数分で行けるオアシススポット。ゆったりとした時間が過ごせる。皇居前広場の一番人気の観光スポットは、何といっても二重橋を眺める景観。 国...

    スポット情報を見る

  • 95

    旗上弁財天社 - 横浜・湘南・鎌倉:鎌倉

    鶴岡八幡宮の境内社で、北条政子が源氏池の真ん中に浮かぶ小島に建てたものとして伝えられています。参道には奉納された白旗が並べられており、社の裏手には...

    スポット情報を見る

  • 96

    上賀茂神社 (賀茂別雷神社) - 京都:下鴨・紫野・上賀茂・宝ケ池

    百人一首の中に読まれるなど、知名度で言うならば京都で一番ともいえる。5月に行われる葵祭をはじめ、毎月行われる行事には多くの人が集まる。京都に行くなら...

    スポット情報を見る

  • 97

    福岡市博物館 - 福岡:福岡市街

    教科書で見たことのある金印がある博物館!11/3に常設展示がリニューアルされ見学もしやすくなりました。黒田藩の秘宝も多く展示してあります。

    スポット情報を見る

  • 98

    建仁寺 - 京都:京都駅周辺

    坐禅と法話の会が開かれており、志のある人であれば誰でも参加可能。参加費は無料。予約不要。座禅を行った後にお経を唱和、さらに茶礼が行われ最後に法話を...

    スポット情報を見る

  • 99

    書寫山圓教寺 - 神戸:姫路

    緑に囲まれた存在感あふれるお寺。2003年に制作された映画『ラストサムライ』、お寺のシーンはここで撮影されたものです。海抜は371メートルあり、ロープウェ...

    スポット情報を見る

  • 100

    重森三玲庭園美術館 - 京都:岡崎・吉田(京都府)

    昭和を代表する庭園家、重森三玲が鈴鹿家から譲り受けた江戸期建築の建物。重森三玲が自ら設計した茶席などと融合した建物となっている。中では趣きのある庭...

    スポット情報を見る

Page Top